SSブログ

我が家の庭に咲いた百合の花! [野花]

8月23日(水)今日の誕生花

ゲッカビジン(月下美人) ミント(西洋薄荷) オシロイバナ(白粉花)
Dutchman's pipe cactus Mint Four o'clock
艶やかな美人 美徳・効能 臆病な愛
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
二十四節気・雑節等
処暑
二十四節気の一つ 旧暦七月中気
綿の花しべ開く
七十二候の一つ(40候)
奴隷貿易とその廃止を記念する国際デー
国際デーの一つ。
白虎隊の日
1868(明治元)年、戊辰戦争で会津藩の白虎隊が城下の飯盛山で自刃した日。
会津藩では軍を年齢により白虎・朱雀・青龍・玄武の4つの班に分けており、最年少の白虎隊は16歳から17歳までの少年で編成されていた。
会津藩等の奥羽越列藩同盟が官軍と戦闘状態に入ると白虎隊も実戦に参加し、越後戦争や会津戦争で死闘を繰り広げていたが、飯盛山にいた白虎隊の二番士中隊員が城下の町に火の手が上がったのを若松城(鶴ヶ城)が落城したものと誤認し16人の隊員全員が自刃した。
[[著名人の誕生日・命日]]
一遍忌,遊行忌
時宗の開祖・一遍上人の1289(正応2)年の忌日。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
毎年裏庭に咲く白い百合の花ですが意外と綺麗な花ですから抜かないで咲かしておくんですが結構邪魔に成ると家内が文句を云っておりますね。
.
IMGP9615_R.JPGIMGP9616_R.JPGIMGP9617_R.JPGIMGP9620_R.JPGIMGP9623_R.JPGIMGP9624_R.JPGIMGP9625_R.JPGIMGP9627_R.JPGIMGP9628_R.JPG
IMGP9620_R.JPG
IMGP9630_R.JPG
.
そもそもユリは、どのような特徴を持っているお花なのでしょうか?
ユリの花言葉をご紹介する前に、一般的な「ユリの特徴」を確認してみましょう。
植物名 ユリ
英名・和名 Lily・百合(ゆり)
原産地 北半球の亜熱帯、温帯、亜寒帯など
学名 Lilium
科名・属名 ユリ科・ユリ属
開花時期 5月~8月頃
花色 白・ピンク・黄色・オレンジ・赤・紫・・緑・茶色・褐色・黒など
耐寒性・耐暑性 弱い・強い
清楚でありながら華やかな魅力もあるユリ。
ユリ全般の花言葉は、「純粋」です。
また、そのほかにもユリには「無垢」・「威厳」という花言葉もつけられています。
ユリに「純粋」・「無垢」という花言葉が託されているのは、「マドンナリリー」と呼ばれる白いユリが聖母マリアに捧げられたためだと言われています。
.
ginncyan_R.JPGあいさつ.png
.
.

nice!(74)  コメント(21) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

可愛い野花 [野花]

7月19日(水)今日の誕生花

ラベンダー ゲッカビジン(月下美人) トリカブト(鳥兜)
Lavendar Dutchman's pipe cactus aconite
鎮静・答えをください 艶やかな美人 美しい輝き
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
北壁の日
1967(昭和42)年、東京女子医大山岳部の今井通子さんと若山美子さんの2人がマッターホルンの北壁からの登頂に成功しました。女性だけのパーティーでの北壁登攀は世界初でした。
女性大臣の日
1960(昭和35)年、日本初の女性大臣が誕生しました。 岸内閣の後を受けて池田勇人内閣が発足し、中山マサ衆議院議員が厚生大臣として入閣しました。
戦後民主主義到来の日
1949(昭和24)年、新しい民主主義の到来を謳った青春映画『青い山脈』が封切られました。
[[諸外国の記念日]]
革命記念日
(ニカラグア)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
山へ行くとひっそりと咲いている野花ですがよく見ると可愛い花が結構咲いているのでついレンズを向けますね。
イソトマ
端正な星形の花が咲きます。淡い青紫の花色がとても上品で美しいんですよね。イソトマが花壇でこんもりと咲く姿は、まるで夜空にきらめく星たちのようです。
k5 014_R.JPG
k5 015_R.JPG047_R.JPG046_R.JPG
ニワゼキショウ
直径5mmから6mm程度の小さな花を咲かせる。花弁は6枚に分かれる。花色は白のものと赤紫のものがあり、中央部はどちらも黄色である。花は、受精すると、一日でしぼんでしまう。
k5 023_R.JPGk5 021_R.JPG
露草(つゆくさ)
ツユクサ(露草)の季節 | LOVEGREEN(ラブグリーン)
ツユクサ(露草)は鮮やかな青い花が咲く夏の植物です。日本でも古来から自生しています。朝咲いて昼には萎む儚い様子から、万葉集の和歌でも恋の歌で登場する植物です。
062_R.JPG061_R.JPG060_R.JPGk5 115_R.JPGk5 114_R.JPG
ハルジオン
キク科ムカシヨモギ属に分類される多年草の1種。 北アメリカ原産で、日本では帰化植物となっている。 ヒメジョオンと共に、道端や空地でよく見かける雑草である。
k5 026_R.JPGk5 024_R.JPG
.
このような花もよく見ると小さな花瓶で飾ってみるのも素敵ですよ、
.
ginncyan_R.JPGあいさつ.png
.

nice!(74)  コメント(24) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

野に咲く花! [野花]

7月6日(木)今日の誕生花

トケイソウ(時計草) アメリカンブルー ツユクサ(露草)
Passion flower american blue dayflower
聖なる愛 あふれる思い いつも愛らしい

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
公認会計士の日
1948年(昭和23年)のこの日、公認会計士に関する法律が制定されたことを記念して、1991年(平成3年)に日本公認会計士協会が制定。
記念日の日
日本記念日学会が1998(平成10)年に、毎日のようにある記念日にもっと関心を持ってもらおうと制定。「記念日」という言葉を一般に定着させた「サラダ記念日」に因むもの。当初は、「祝日法」が公布施行された7月20日だったが、2000(平成12)年から7月6日に変更された。
ゼロ戦の日
1939年(昭和14年)に零式艦上戦闘機(ゼロ戦)の試作機の試験飛行がはじまった。
ピアノの日
1823年(文政6年)にオランダから軍医としてやってきたシーボルトがはじめて日本にピアノを持ちこんだ。
サラダ記念日
1987年(昭和62年)に俵万智が発表した歌集『サラダ記念日』(河出書房新社)の一首から生まれた記念日。スーパーやドレッシングのメーカーなどが商品の売り上げを伸ばそうとPRを行っている。
[[諸外国の記念日]]
独立記念日
(マラウィ)
マラウイ共和国はアフリカ南東部に位置する内陸国で、大地溝帯と巨大なマラウイ湖によって隔てられた高地の地形が特徴です。この湖の南端には、色鮮やかな魚からヒヒまで多様な野生生物が生息するマラウイ湖国立公園があります。マラウイ湖は、湖水の透明度の高さから、ダイビングやボート遊びに人気のスポットです。ケープマクレア半島は、ビーチリゾートで知られています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
良く降りましたね、雨の隙間を縫って山へ行ってきましたが余り綺麗な花がさいておりませんでした。
IMG_3968_R.JPG
IMG_3968_R.JPG
IMG_3969_R.JPGIMG_3972_R.JPGIMG_3975_R.JPGIMG_3973_R.JPGIMG_3984_R.JPGIMG_3986_R.JPGIMG_4001_R.JPGIMG_4002_R.JPG
IMG_4003_R.JPG
IMG_4004_R.JPG
IMG_3998_R.JPG
IMG_3999_R.JPG
.
今週はまだ雨が降るようですね、今年の梅雨は被害が大きくなりましたね、皆さんの所では被害は有りませんでしたか?
被害を受けられた方々には一日も早いご復興をお祈り致します。
.
ginncyan_R.JPGあいさつ.png
.

nice!(80)  コメント(26) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

野草を写す! [野花]

7月5日(水)今日の誕生花 

ロベリア カラー セアノサス
edging loberia calla lily california lilac
貞淑・謙遜 乙女のしとやかさ 初恋の思い出
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
農林水産省発足記念日
1978(昭和53)年、「農林省」が「農林水産省」に改称されました。
ビキニスタイル発表の日
1946年(昭和21年)のこの日、デザイナーのルイ・レアールが世界で最初のビキニスタイルの水着を発表した。それより前に発表された大胆な水着が、最も小さい「アトム(原子)」と呼ばれたので、その頃アメリカが原爆実験を行ったビキニ環礁から、その名をとったという。
たまごの日
毎月5日。日本養鶏協会、日本卵業協会など関係団体が制定。
[[諸外国の記念日]]
独立調印記念日
(ベネズエラ) 1811年、ベネズエラがスペインから独立しました。
[[著名人の誕生日・命日]]
榮西忌
京都の建仁寺を建立した、鎌倉時代の学僧で日本臨済宗の開祖・榮西の1215(建保3)年の忌日。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ムラサキツユクサ属(ムラサキツユクサ)
ムラサキツユクサ属とはツユクサ科の属の1つで、75種が認められる。別名はトラデスカンティア属。多年生の草本で、原産はカナダ南部からアルゼンチン北部にかけての新大陸で、西インド諸島にも分布する。17世紀にヨーロッパに園芸植物として伝わり、現在では世界各地で見られ、野生化していることもある。
IMG_3959_R.JPG
IMG_3960_R.JPG
.IMG_3963_R.JPG
IMG_3965_R.JPG
IMG_3966_R.JPG
P-10 052_R.JPG
P-10 054_R.JPG
P-10 053_R.JPG
P-10 051_R.JPG
おれんじこすもす((オレンジ秋桜)
IMG_3863_R.JPG
IMG_3862_R.JPG
IMG_3864_R.JPG
.
.
ginncyan_R.JPG
あいさつ.png
.

nice!(71)  コメント(22) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

トコトコ散歩で出会った草花たち! [野花]

6月15日(木)今日の誕生花

カンパニュラ ノバラ(野薔薇) タチアオイ(立葵)
campanula Multiflora japonica hollyhock
感謝 痛手からの回復 気高く威厳に満ちた美
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
マージャンの日
(毎月第3木曜)
暑中見舞いの日
1950年(昭和25年)に暑中見舞いはがきがはじめて発売された日。
信用金庫の日
1951年(昭和26年)のこの日、信用金庫法が制定されたことにちなんで制定。
千葉県民の日
1983年(昭和58年)に県人口が500万人を突破したことを記念して、翌年の1984年(昭和59年)に制定された。1873年(明治6年)の6月15日、印旛県と木更津県が合併し、初めて千葉県の名称が使われたことにちなむ。
栃木県民の日
県民がふるさとについての理解と関心を深め、より豊かな郷土を築き上げることが目的。1873年(明治6年)の6月15日に、宇都宮県と栃木県が合併したことに由来する。
[[著名人の誕生日・命日]]
季吟忌
歌人・俳人・古典学者の北村季吟の1705(宝永2)年の忌日。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
散歩道の道路脇に咲く花が可愛くて撮ってみました、草花もこんなに可愛いものですよ。
.
IMGP9579_R_R.JPG
K5-Pentax 002_R_R.JPG
K5-Pentax 001_R_R.JPG
K5-Pentax 003_R_R.JPG
K5-Pentax 004_R_R.JPG
IMGP9581_R_R.JPG
IMGP9582_R_R.JPG
IMGP9593_R_R.JPG
IMGP9592_R_R.JPG
IMGP9600_R_R.JPGIMGP9600_R_R.JPG
IMGP9599_R_R.JPG
IMGP9586_R_R.JPG
IMGP9585_R_R.JPGIMGP9591_R_R.JPG
IMGP9590_R_R.JPG
IMGP9589_R_R.JPG
.
余り散歩にも出掛けれないので近くの畑の畦道を歩いておりますが結構花も咲いているもんですね。
.
ginncyan_R.JPGあいさつ.png
.

nice!(69)  コメント(28) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

野に咲く花を・・・・ [野花]

6月2日(金)今日の誕生花


タイム ニーレンベルギア(銀盃草)
thyme nierembergia
活動・活気 心が和む
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
横浜港開港記念日,長崎港記念日
1859(安政6)年、日米修好通商条約の締結により、それまでの下田・箱館のほか、神奈川(横浜)・長崎の港が開港した。
本能寺の変
天正10(1582)年6月2日(日付は旧暦のまま)、京都の本能寺に宿泊していた織田信長がその重臣、明智光秀の謀反によって自刃に追い込まれた日。
うらぎりの日
1582(天正10)年、本能寺の変で、織田信長が明智光秀にうらぎられて攻められ、本能寺で自害した日。
路地の日
「ろ(6)じ(2)」の語呂合わせから。長野県諏訪市で町づくりを考えている人たちが、路地の良さを見直そうと制定。
[[諸外国の記念日]]
イタリア共和国創立記念日
1946年(昭和21年)のこの日、イタリアの王制が廃された。
[[著名人の誕生日・命日]]
光琳忌
江戸時代の画家・工芸家、尾形光琳の1716(享保元)年の忌日。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
野 花
.
K5-Pentax 016_R.JPGK5-Pentax 017_R.JPGK10-Pentax 021_R.JPGK10-Pentax 023_R.JPGK10-Pentax 020_R.JPGK10-Pentax 017_R.JPGK10-Pentax 019_R.JPGK10-Pentax 018_R.JPGK5-Pentax 013_R.JPG
K5-Pentax 015_R.JPG
K10-Pentax 010_R.JPG
K10-Pentax 012_R.JPG
K10-Pentax 016_R.JPG
K10-Pentax 012_R.JPG
K10-Pentax 015_R.JPG
.
先週から降り続く雨には困りましたね、この上台風が来るようなことを云っておりますからね、被害が出ない程度でお願いしたいですね。(>_<)
.
ginncyan_R.JPGあいさつ.png
.

nice!(90)  コメント(35) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

野山に咲く花・・・ [野花]

5月31日(水)今日の誕生花 

ルピナス キャットミント
Lupinus catmint
いつも幸せ・母性愛 自由な愛
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
総理府設置記念日
1949年(昭和24年)に総理府(後の内閣府)が設置された。2001年(平成13年)に経済企画庁などとともに内閣府に統合された。
世界禁煙デー
世界保健機関(WHO)が1989(平成元)年に制定。国際デーの一つ。1995年の段階で世界の喫煙者は10億1000万人で約5人に1人の割合となっている。毎年世界で300万人が喫煙が原因とみられるがんや心臓病で亡くなっており、このままでは2030年代初頭には喫煙による死亡者が年間1000万人に達するとWHOは警告している。(World No-Tabacco Day)
世界カワウソの日
2015年にカワウソの保護啓発を目的としてイギリスのNPO団体、国際カワウソ保護基金(International Otter Survival Fund)が定めた日。
(World Otter Day)
[[著名人の誕生日・命日]]
青峰忌
俳人・嶋田青峰の1944(昭和19)年の忌日。新興俳句運動に理解を示していたことから、1941(昭和16)年、治安維持法による新興俳句派に対する弾圧事件「俳句事件」に連坐して起訴される。留置場で喀血して釈放されましたが、病状が悪化し死去。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
野に咲く花のように風に吹かれて
野に咲く花のように人を爽やかにして
そんな風に僕たちも
生きて行けたら素晴らしい・・・・・・
岩本山009_R.JPG
岩本山22_R.JPG
岩本山23_R.JPG
岩本山010_R.JPG
岩本山037_R.JPG
岩本山038_R.JPG
IMGP8929_R.JPG
IMGP8930_R.JPG
IMGP8927_R.JPG
岩本山036_R.JPG
岩本山035_R.JPG
岩本山032_R.JPG
岩本山033_R.JPG
.
明日からはいよいよ6月に成りますね、制服も冬服から夏服に替わりますね、さて爽やかな風に吹かれての生活が来る事を祈りましょうね。
戦争などない国に成ってほしいですね。
.
ginncyan_R.JPGあいさつ.png
.

nice!(81)  コメント(30) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

浜辺に咲く花 [野花]

5月19日(金)今日の誕生花

クルミ(胡桃) サツキ(皐) ヒメウツギ(姫空木)
walnut Satsuki azalea deuzia gracilis
知性 節制 秘密
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ボクシング世界チャンピオン誕生記念日
1952年(昭和27年)のこの日、ボクシング世界フライ級タイトルマッチで挑戦者の白井義男が判定勝ちし、日本人初のチャンピオンになった。
[[諸外国の記念日]]
アタチュルク記念日
(トルコ)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日は海の近くの松林の中を散策してきました時に見つけた花です。
手前にあるのが愛鷹山なんです。
IMGP9266_R.JPG
IMGP9207_R.JPG
IMGP9208_R.JPG
IMGP8017_R.JPG
IMGP9187_R.JPG
IMGP9313_R.JPG
IMGP9203_R.JPG
IMGP9202_R.JPG
いそぎく
キク科キク属に分類される多年草の海浜植物
IMGP8016_R.JPG
IMGP9286_R_R_R.JPG
IMGP9287_R_R_R.JPG
IMGP9166_R.JPG
IMGP9167_R.JPG
海の方面から眺めると松林の上に見えるんです。
IMGP9266_R.JPG
.
今週も有難うございました、来週はどんな花に出会えますか楽しみです。
.
ginncyan_R.JPGあいさつ.png
.

nice!(83)  コメント(26) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

野を歩くとこんな花が・・・ [野花]

4月25日(火)今日の誕生花 


シャガ(著我) セラスチウム ビジョナデシコ(美女撫子)
Fringed iris snow in summer Sweet william
反抗的 幸福・才能 純粋な愛情
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
二十四節気・雑節等
霜止み苗出ず
七十二候の一つ(17候)。
国連記念日
1945年(昭和20年)のこの日、第二次世界大戦の勝利目前に連合国50カ国がサンフランシスコに集まり、国際連合憲章が採択された。
市町村制公布記念日
1888年(明治21年)のこの日、市制、町村制が公布されたことを記念して制定。
歩道橋の日
1963年(昭和38年)のこの日、大阪駅前に大型の横断歩道橋が設置された(松下電器が建設し、大阪市に寄贈)。なお、日本最初の歩道橋は愛知県の西枇杷島歩道橋で、1959年(昭和34年)につくられたもの。
天神縁日
天神様の縁日(毎月25日)
世界ペンギンの日
毎年この日の前後に、南極のマクマード基地(米国)付近にアデリーペンギンが姿を現すことから、基地の研究者たちが祝ったことが始まりと言われている。
(World Penguin Day)
ファーストペイデー(初任給の日)
一般的に4月の給料日で、新入社員がはじめての給料を受け取る日から。
拾得物の日
1980年(昭和55年)に東京・銀座で自動車運転手大貫久男さんが現金1億円を拾った日。結局落とし主は現れず、1億円は全額大貫さんの手に。
ギロチンの日
1792年、フランスでギロチンが実用化された。当時はフランス革命後の恐怖政治の時代で多数の人が処刑されていた。医師ジョゼフ・ギヨチーヌが死刑囚の苦痛を少しでも軽減しようと、断首台を発明したことによる。発明者ギヨチーヌの名前から「ギロチン」と呼ばれるようになった。ギヨチーヌ自身もギロチンの露と消えた。
[[諸外国の記念日]]
解放記念日
(イタリア)
革命記念日
(ポルトガル)
シナイ解放記念日
1(エジプト) 1982(昭和57)年、イスラエルが占領していたシナイ半島が、15年ぶりにエジプトに全面返還されました。
[[著名人の誕生日・命日]]
御忌,法然忌
浄土宗の開祖・法然上人の忌日法会。 京都ではこの日からが行楽の始めとなり、弁当始、衣装競べとも呼ばれました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
昨日久しぶりに競馬を見ましたが京都競馬場がリニューアルされて綺麗に成っていましたね、芝も青々として気持ちがいい位整然として居りました。
.
藪蛇いちご
IMGP9035_R.JPG
IMGP9036_R.JPG
蒲公英(たんぽぽ)
IMGP9087_R.JPG
IMGP9088_R.JPG
IMGP9089_R.JPG
.
キケマン
キケマン属はケシ科ケマンソウ亜科の属の一つ。 新エングラー体系ではケシ科、
クロンキスト体系ではケマンソウ科に分類
IMGP9105_R.JPG
IMGP9106_R.JPG
IMGP9107_R.JPG
IMGP9104_R.JPG
.
草花も春は色んな花が咲きますから楽しいですね、
.
ginncyan_R.JPGあいさつ.png

nice!(74)  コメント(22) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

野に咲く花は美しい [野花]

4月17日(月)今日の誕生花


ワスレナグサ(勿忘草) ハナビシソウ(花菱草)
forget me not california poppy
私を忘れないで・真実の愛 願いを叶えて
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
二十四節気・雑節等
春土用入
雑節 この日から次の立夏の直前までが「土用」の期間。
恐竜の日
1923年(大正12年)にアメリカの動物学者ローイ・チャップマン・アンドルーズがゴビ砂漠へ向けて北京を出発した日。その後5年間に及ぶ旅行中に、恐竜の卵の化石を世界で初めて発見し恐竜研究の始まりとなった。
ハローワークの日,職安記念日
1947(昭和22)年、それまでの職業紹介所が「公共職業安定所」と名前を改めました。現在は「ハローワーク」という愛称で呼ばれています。 公共職業安定所は、職業紹介・職業指導・雇用保険等、「職業安定法」の目的を達するための事業を無料で行う施設です。
なすび記念日
「よ(4)い(1)な(7)す」の語呂合わせ。また、なすが大好物であった徳川家康に毎年四月に茄子が献上されていたことにちなんだ記念日。
冬春なすの主産県6県(高知県、徳島県、岡山県、福岡県、熊本県、佐賀県)の「冬春なす主産県協議会」が制定。
少年保護デー
1952(昭和27)年に、「司法保護記念日」とともに「更生保護記念日」に統合されました。
飯田・下伊那の日,五平もち記念日
「し(4)もい(1)な(7)」の語呂合せ。 長野県飯田・下伊那地方の特産である五平もちをPRする日。
いなりの日
日本の食文化の中で多くの人に親しまれているいなり寿司を食べる機会を増やすきっかけを作ろうと、いなり寿司の材料を製造販売している株式会社みすずコーポレーションが制定。日付はいなりのい~なで毎月17日に。
国産なす消費拡大の日
4月17日の「なすび記念日」の17日を、毎月なすの消費を増やす日にしようと、冬春なす主産県協議会が2004年2月9日に制定した。
[[著名人の誕生日・命日]]
家康忌
徳川家康の命日。生まれは愛知県・岡崎。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
早いですね、4月も後2週ですからね、間もなく大型GWが来ますが直ぐですね
.
IMGP9037_R.JPG
IMGP9038_R.JPG
IMGP8833_R.JPG
IMGP8835_R.JPG
IMGP9045_R.JPG
IMGP9046_R.JPG
.
IMGP9063_R.JPG
IMGP9064_R.JPG
IMGP9066_R.JPG
IMGP9065_R.JPG
.
毎日が慌ただしくてまたまた選挙が来るんです、友人が立候補しているので手伝わない訳には行かなくて大変ですよ、人の前に出る事は余り好きではないんですよね。              
.
ginncyan_R.JPGあいさつ.png

nice!(56)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー