SSブログ
春山に咲く ブログトップ

薄黄色い花が一斉に咲く! [春山に咲く]

2024 年 4 月11 日(木)今日の誕生花

ダッチアイリス ヤグルマギク(矢車菊) ロベリア
Dutchiris Corn Flower edging loberia
使命,伝令 幸福感・繊細 貞淑・謙遜
        dutchiris.jpg        yagurumagiku.jpg             roberia.jpg
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
上巳の節供(旧暦
旧暦の三月三日。桃の節供、ひな祭りとも言われる。新暦で祝われる地域が増えてきているが、旧暦日で祝う地域も多い。
メートル法公布記念日
1921年(大正10年)のこの日、改正度量衡法が公布され、法律でメートル法を使うことが定められたのを記念して設けられた日。度量衡記念日とも呼ぶこともある。
度量衡記念日
メートル法公布記念日参照。
中央線開業記念日
1889年(明治22年)のこの日、JR中央線の前身である甲武鉄道の新宿-立川間が開業した。
ガッツポーズの日
1974(昭和49)年のこの日、東京の日大講堂で行われたボクシングWBCライト級タイトルマッチで、挑戦者のガッツ石松がチャンピオンのロドルフォ・ゴンザレスに対し8ラウンドKO勝ちしました。その時両手を挙げて勝利の喜びを表わした姿を、新聞記者が「ガッツポーズ」と表現したのが、喜びのポーズ「ガッツポーズ」の始りと言われています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

三俣(楮)の花が咲く

IMGP9170_R.JPG

IMGP9172_R.JPGIMGP9173_R.JPGIMGP9174_R.JPGIMGP9178_R.JPGIMGP9176_R.JPGIMGP9180_R.JPG

.

ginncyan_R.JPGあいさつ.png


nice!(68) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

桜が咲きました。 [春山に咲く]

2024年4月1日(月)今日の誕生花

オーニソガラム サクラ(桜) カスミソウ(霞草)
Ster of Bethlehem Cherryblossom Baby's breath
純粋 精神の美しさ 清らかな心・愛らしい
           ornithogalum.jpg     sakura.jpg     kasumisou.jpg
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
エイプリルフール,万愚節
罪のない嘘をついて良いとされる日。日本では「四月馬鹿」とも呼ばれます。 その昔、ヨーロッパでは3月25日を新年とし、4月1日まで春の祭りを開催していましたが、1564年にフランスのシャルル9世が1月1日を新年とする暦を採用しました。これに反発した人々が4月1日を「嘘の新年」として位置づけ、馬鹿騒ぎをするようになったのがエイプリルフールの始まりとされています。 また、インドでは悟りの修行は春分の日から3月末まで行われていましたが、すぐに迷いが生じることから、4月1日を「揶揄節」と呼んでからかったことによるとする説もあります。
新学年
学年度始めの日。4月1日から翌年の3月31日を「年度」として括ります。 元々日本では、特に入学の時期は定められておらず、年中入学可となっているのが普通でした。1886(明治19)年10月に、高等師範学校が学年暦を4月1日からと定め、1888(明治21)年から全国一斉にこれにならうようになりました。ただし、大学や高等学校では欧米の習慣に合わせて9月に新学期を始めていました。 4月1日生まれの人は、前年度の3月生まれの人と一緒に入学することになります。これは、学校教育法で保護者は、子女の満六歳に達した日の翌日以後における最初の学年の初から(中略)就学させる義務を負う。と規定しているためです。「年齢計算ニ関スル法律」では年齢ハ出生ノ日ヨリ之ヲ起算スとし、「民法」第143条では年を単位として期間を定めた場合には、起算日の応当日の前日に期間が満了することとしています。つまり、4月1日に生まれた人は、その6年後の3月31日をもって五歳の期間が満了することになり、その翌日の4月1日に始まる学年から小学校に入学するわけです。
新会計年度
4月1日から翌年の3月31日を「年度」として括ります。 江戸時代までは、暦年とは別の「年度」というものはなく、1月から12月までで会計を行っていました。しかし、明治維新の後、政府の財政が苦しく、暦年と合わせることができなくなって「年度」が作られました。その為、当初は年度の始期が頻繁に変えられました。1886(明治19)年に、現在の4月から翌年3月までとなりました(会計法改正は明治17年10月)。 会計年度の始期が4月1日となったのは、秋の収獲後の徴税の都合の為であるとされています。また、イギリスでかつて3月25日を新年としており、金銭の精算に一週間の猶予が認められていたからとする説もあります。
売春防止法施行記念日
1957(昭和32)年、「売春防止法」が施行されました。
児童福祉法施行記念日
1948年(昭和23年)のこの日、児童福祉法が施行された。これに伴い、児童相談所、児童福祉士、児童福祉審議会が設置された。
トレーニングの日
1994年(平成6年)にミズノが制定。ジョギングなどのトレーニングを始めるのに新年度がふさわしいことから制定された。
綿抜
昔は、この日から布子の綿を抜いて袷にしました。
[[著名人の誕生日・命日]]
三鬼忌,西東忌
新興俳句運動の騎手・西東三鬼の1962(昭和37)年の忌日。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
桜が見事に咲きだしました!
岩本山25_R.JPG岩本山28_R.JPG
IMGP8566_R.JPG
岩本山19_R.JPG岩本山046_R.JPG岩本山08_R.JPG岩本山011_R.JPG岩本山012_R.JPG岩本山12_R.JPG岩本山15_R.JPG
今年も桜が咲く時期に成って来ましたね、今日から新年度ですね、いろんな新人が入ってきますが楽しみですよね、学生も新入生が入り賑やかに成りますね、皆で仲良く毎日を過ごして行きたいですね。
ginncyan_R.JPGあいさつ.png
.

nice!(68) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

野に咲く花! [春山に咲く]

2024年3月27日(水)今日の誕生花

エビネ(海老根) サクラ(桜) ライラック(リラ)
winter daphne Cherryblossom lilac
謙虚・誠実 精神の美しさ 愛の芽生え・初恋の思い出
          ebine.jpg       sakura.jpg      rairakku.jpg          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
スリーマイルデー
1979年(昭和54年)のこの日、アメリカ、ペンシルバニア州のスリーマイル島で原発事故が発生。この重大な事故を忘れないよう教訓とする日。
不動縁日
不動明王の縁日(毎月28日)
シルクロードの日
1900年(明治33年)にスウェーデンの探検家・地理学者のスウェン・ヘディンによって、廃虚になっていたシルクロードの古代都市・楼蘭が発見された。
三つ葉の日
「み(3)つ(2)ば(8)」の語呂合せ。
[[著名人の誕生日・命日]]
邂逅忌
小説家・椎名麟三の1973(昭和48)年の忌日。 長編作品『邂逅』から邂逅忌と呼ばれます。
宗因忌
江戸前期の連歌師・俳人の西山宗因の1682(天和2)年の忌日。 井原西鶴の師としても知られ、俳壇の中心的存在として活躍しました。
鑑三忌
明治、大正時代のキリスト教指導者で評論家の内村鑑三の1930(昭和5)年の忌日。1891(明治24)年に信仰上の立場から教育勅語に対する敬礼を拒否して第一高等中学校講師の職を追われて以来著述に専念しました。雑誌『聖書之研究』を創刊し、聖書に基づく無教会主義を唱えました。英文による『余は如何にして基督信徒となりし乎(How I become a Christian)』は数か国語に翻訳されました。
利休忌
→2/28、利休忌参照。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
IMGP0030_R.JPGIMGP0033_R.JPGIMGP0031_R.JPGIMGP0034_R.JPGIMGP0035_R.JPGIMGP0036_R.JPGIMGP0038_R.JPGIMGP0050_R.JPGIMGP0051_R.JPGIMGP0049_R.JPGIMGP0048_R.JPGIMGP0047_R.JPG
ginncyan_R.JPGあいさつ.png
.

nice!(29) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
春山に咲く ブログトップ