SSブログ
初夏の季節 ブログトップ

イエローでビタミン補給? [初夏の季節]


遅ればせながら暑中見舞いもうしあげます!
       暑さ厳しい今日この頃ですが元気で頑張り抜きましょう!

S24C161b.jpg  


2024 年 7 月 29 日 (月曜日)今日の誕生花 


名 称 ダリア

花言葉 優雅・移り

キク科の多年草。原産は中米。花期は7~10月、花色は赤,紅,桃,橙,紫,黄,白。和名は天竺牡丹。折り紙で作った毬のような花を見ると、そのフワフワ具合を手で握って試してみたい誘惑に駆られる花です。  

dahlia_R.jpg

名 称 サボテン

花言葉 情熱

サボテン科の多肉植物。原産は中央・南アメリカの乾燥地帯。花期は夏で花色は黄,赤,白。サボテンは風変わりな植物ですが、サボテン本体からいきなりポンッと開く花もまた風変わり。風変わりですが、やけに愛らしい花ですなんですよね。  

saboten_R.jpg

名 称 バーベナ

花言葉 家族との融和

クマツヅラ科の多年草。原産は南北米国の熱帯~亜熱帯。花期は4~8月頃で花色は様々。和名は美女桜(ビジョザクラ)とか。野生種でも250種類以上もあるという大家族です。花言葉は沢山の花が集まって仲良く咲ところからでしょうか。  

babena_R.jpg

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

凱旋門の日

1836年の今日、ナポレオンが1806年に建造を命じたパリの凱旋門が完成したことに由来する。凱旋門とは、兵士が戦地でとりつかれた悪霊をはらい落とすためのもの。

アマチュア無線の日

アマチュア無線の健全な発達と、アマチュア無線に関する科学知識の普及向上を図ることを目的として、1973年(昭和48年)に日本アマチュア無線連盟が制定した日。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

暑い日のビタミンイエロー

IMG_5863_R.JPGIMG_5864_R.JPGIMG_5865_R.JPGIMG_6165_R.JPGIMG_6166_R.JPGIMG_6167_R.JPGIMG_6168_R.JPGIMG_6170_R.JPGIMG_6179_R.JPGIMG_6176_R.JPGIMG_6177_R.JPGIMG_6173_R.JPGIMG_6172_R.JPGIMG_6171_R.JPGIMG_6174_R.JPG

熱き日が続いておりますがお互いに健康には留意してこの夏を乗り切りましょう!


ginncyan_R.JPGE38182E38184E38195E381A4-950d6.png


nice!(63)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

季節の花 [初夏の季節]

2024 年 7 月 23 日(火曜日)今日の誕生花


名 称 ブーゲンビレア

花言葉 情熱・熱心

オシロイバナ科の半蔓性低木。原産はブラジル。花期は初夏。赤い花に見えるものは花を覆う苞。花はその間に見える黄色い小さなもの。 

buugenbirea_R.jpg


名 称 ギボウシ(擬宝珠)

花言葉 落ち着き

ユリ科の多年草。原産地は日本、朝鮮半島、中国。

日本に自生する植物で仏塔の頂上や橋の欄干の飾りとしてつけられた宝珠に似ていることから擬宝珠。観葉植物として庭園で見ることも多い植物です。  

giboushi_R.jpg


名 称 フウチソウ(風知草)

花言葉 未来

イネ科の観葉植物。和名のウラハグサ(裏葉草)は、葉の付け根でねじれ、裏面が表になることから。  

fuuchisou_R.jpg

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

米騒動の日

1918年(大正7年)富山県魚津町の漁家の主婦たちが米の県外移出を阻止する集団行動を起こした。これが全国に拡大し9月まで続き、鎮圧に軍隊まで投入され、寺内内閣が倒れることとなる。

最高気温記念日

2018(平成30)年、埼玉県熊谷市で最高気温が摂氏41.1度を記録した(2020年に静岡県浜松市でも同気温を記録)。それ以前の記録は、2013(平成25)年の41.0℃(高知県四万十市)、2007年40.9℃(岐阜県多治見市、埼玉県熊谷市)、1933年40.8℃(山形県山形市)。

文月のふみの日

毎月23日は「ふみの日」であるが、7月は「文月」と呼ばれることから1979年(昭和54年)郵政省(当時)が「文月のふみの日」としてさまざまなイベントが行われるようになった。

天ぷらの日

夏の暑さからバテないために、大暑の日に天ぷらを食べて元気に過ごそうというもの。土用の丑のウナギや、8月29日の焼肉とともに夏バテ防止三大食べ物記念日となっている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

IMGP8691_R.JPGIMGP8686_R.JPGIMGP8684_R.JPGIMGP8682_R.JPGIMGP0227_R.JPGIMGP0226_R.JPGIMGP0230_R.JPGIMGP8739_R.JPGIMGP0280_R.JPGIMGP8793_R.JPGIMGP8792_R.JPGIMGP8653_R.JPGIMGP8702_R.JPGIMGP8703_R.JPGIMGP8704_R.JPG


nice!(61)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
初夏の季節 ブログトップ