富士山と彼岸花!
9/30
今日の誕生花
トルコキキョウ サガギク(嵯峨菊) スギ(杉)
Prairie gentian Florist's chrythemum cedar
良い語らい・変らぬ美 高潔 雄大
==============================================================
くるみの日
「く(9)るみ(3)はまるい(0)」の語呂合せ。
クレーンの日
日本クレーン協会とボイラ・クレーン協会が1980(昭和55)年に制定。 「クレーン等安全規則」が公布された日。 クレーン等の関係者が労働災害の防止について一層認識を深め、基本に立ち返って安全作業の周知・徹底を図る日。
[[諸外国の記念日]]
独立記念日
(ボツワナ) 1966(昭和41)年、ボツワナがイギリスから独立した。
********************************************************************************
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
今週は彼岸花特集でした、秋が来て花々も違った面影を見せてくれるようになりましたね、
これからはまた楽しみな花が見つかればいいのですがね。
.


.
.
今年最後の彼岸花!
9/29
今日の誕生花
ランタナ | クジャクアスター(孔雀草) | リンゴの実(林檎) |
---|---|---|
Common lantana | Michaelmas daisy | apple |
厳格 | 可憐・一目惚れ | 選ばれた恋・名声 |
コスモス(秋桜) オミナエシ(女郎花) フウセンカズラ(風船葛)の実
cosmos peacock orchid Heart pea
乙女の真心・調和 深い愛・忍耐・親切 貴方と共に
==============================================================
日中国交正常化の日1972(昭和47)年、日本と中華人民共和国との間の国交正常化共同声明(日中共同声明)の調印式が北京で行われ、田中角栄、周恩来両首相が署名した。大天使ミカエルの祝日天軍の長、堕天使ルシファを地獄に追いやった天使で悪魔払いの時に祈ります。放射線技師・騎士の守護者。死者の魂を天秤を使って量ることから食料品店の店員の守護聖者。また、聖フランシスコ・ザビエルが日本の守護者と定めた。大天使ガブリエルの祝日ザカリアに息子・洗礼者ヨハネの誕生を予言し、聖母マリアに神の子を宿したことを告げる等、神のメッセンジャーの天使。 外交官・遠距離通信・テレビ・郵便の守護者。クリーニングの日全国クリーニング環境衛生同業組合連合会が1982(昭和57)年に制定。「ク(9)リーニ(2)ング(9)」の語呂合せ。消費者にもっとクリーニングを利用してもらい、自らもクリーニング技術の向上を目指す為に設けられた。招き猫の日日本招き猫協会が制定。「くる(9)ふ(2)く(9)」(来る福)の語呂合せ。この日を中心に、伊勢の「おかげ横丁」の招き猫まつり等、全国各地で記念行事が開催される。[[著名人の誕生日・命日]]宣長忌,鈴の屋忌国学者・本居宣長の1801(享和元)年の忌日。
世界観光の日
世界観光機関(WTO)が制定。 WTO加盟各国で、観光推進のための活動が行われる。
女性ドライバーの日
1917(大正6)年、栃木県の渡辺はまさんが、日本の女性としては初めて自動車の運転免許を取得した。
********************************************************************************
最近では色んな彼岸花が有るんですよね、基本の色が赤ですね、そして白、黄色、オレンジ、ピンクと有りますからね、各色を写してみるのも面白いでしょうね。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
こんな色んな彼岸花を写したのは今年が初めてでした、来年ももっと賑やかな花園を見つけて写したいですね。
.


.
ポンタと彼岸花!! [季節の花]
9/28
今日の誕生花
![]() |
![]() |
![]() |
ダンギク(段菊) | ベゴニア | ヘレニウム(団子菊) |
---|---|---|
bluebeard | begonia | sneeze weed |
忘れ得ぬ思い出 | 親切 | 上機嫌 |
====================================================
- 二十四節気・雑節等
- 蟄虫戸を閉ざす
- 七十二候の一つ(47候)。
- プライバシーデー
- 1964(昭和39)年、三島由紀夫の小説『宴のあと』でプライバシーを侵害されたとして有田八郎元外務大臣が作者と発行元の新潮社を訴えていた裁判で、東京地裁がプライバシー侵害を認め、三島由紀夫に損害賠償を命じる判決を出した。日本でプライバシーが争点となった初めての裁判。
- 不動縁日
- 不動明王の縁日(毎月28日)
- パソコン記念日
- 1979(昭和54)年、日本電気(NEC)がパーソナルコンピュータPC-8000シリーズを発売し、パソコンブームの火附け役となった。
- [[諸外国の記念日]]
- 教師節
- (台湾) 模範教師の表彰等が行われます。 教育家でもあった孔子の誕生日であることから。 中華人民共和国では9月10日が「教師節」となっている。
- *************************************************************************彼岸花を見に行きました時に可愛いワンちゃんがいましたご夫婦で散歩されていたんですが彼岸花の所で写真を撮っておられたんで私も写させていただきました。
- .
- .
- .
- .
- .
- .
- .
- .
- .
- .
- .
- .
- .
- .
- 可愛いワンちゃんの写真もまずまずの出来でしたから満足でした。
.


.
蝶と彼岸花! [季節の花]
9/26
今日の誕生花
ドウ(竜胆) モミジアオイ(紅蜀葵)
Gentian Scarlet rose mallow
正義・勝利・誠実 温和
==============================================================
二十四節気・雑節等
彼岸の果て
雑節 彼岸の期間の最後の日
新月
朔。月と太陽の黄経差が0°となる日。旧暦ではこの日が暦月の朔日となる。
伊勢湾台風の日
1959(昭和34)年、東海地方等に台風15号が来襲し、明治以来最大の被害を残した。全国で死者・行方不明者は5000人を超え、57万戸の家屋が被害を受けた。この台風は、後に「伊勢湾台風」と呼ばれるようになった。
核兵器の全面的廃絶のための国際デー
2013年9月26日に開催された国連核軍縮総会のフォローアップとして、2013年12月に9月26日を「核兵器の全面廃絶のための国際デー」とすることが議決された。
ワープロの日
1978(昭和53)年、東芝が世界初の日本語ワープロ JW-10を発売。値段は630万円、重量220kgだった。
台風襲来の特異日
統計上、台風襲来の回数が多い日。1954(昭和29)年の「洞爺丸台風」で青函連絡船・洞爺丸が転覆したのも、1958(昭和33)年の「狩野川台風」が伊豆・関東地方に来襲したのも、1959(昭和34)年にい「伊勢湾台風」が上陸したのもこの日。
[[諸外国の記念日]]
革命記念日
(イエメン)
[[著名人の誕生日・命日]]
秀野忌
俳人・石橋秀野の1947(昭和22)年の忌日。
八雲忌
小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の1904(明治37)年の忌日。
********************************************************************************
先週は台風が週末に二度も来ましたね、大変な雨をもたらして各地で水の被害が続出しましたね、大きな河川(大井川や安部川)などももう一歩で水があふれる状態にまでなりましたからね、雷も夜中中成って居りました。
さて今日からは彼岸花特集です、裾野と富士宮へ撮影に行ってきました。
.
.
.
.
.
.
.
.
連射で写しております、
.
.
.
.
.
もう暫くは台風が来ないでほしいですね、秋の花を撮りに行けなくなりますからね、
.


.
お彼岸の中日です。 [季節の花]
9/23
今日の誕生花
リコリス イチイ(一位) バロータ(シルバーリーフ)
Spider lily yew tree Scarborough lily
悲しい思い出 高尚 忍耐
==============================================================
祝日・休日
秋分の日
先祖をうやまい、なくなった人をしのぶ
二十四節気・雑節等
彼岸
雑節 彼岸の中日。
秋分
二十四節気の一つ 旧暦八月中気
雷声を収む
七十二候の一つ(46候)。
海王星の日
1846年、ベルリン天文台のガレが海王星を発見した。1781年の天王星の発見以降、その軌道がニュートンの天文力学に合わないのは、その外側にさらに惑星があるためだと考えられていた。そのため天王星の軌道の乱れ等を元に未知の惑星の大きさや軌道・位置の計算がなされ、その中のフランスのル・ベリエが計算した場所に新しい惑星が発見された。イギリスのアダムスも独立にその場所を突き止めていたため、ル・ベリエとアダムスが共同発見者とされ、栄誉を分かち合った。
万年筆の日
1809年、イギリスのフレデリック・バーソロミュー・フォルシュが金属製の軸内にインクを貯蔵できる筆記具を考案し、特許を取得した。
不の日動産
全国宅地建物取引業協会連合会(全宅連)が1984(昭和59)年に制定。 秋は不動産取引が活発になる時期であることと、「ふ(2)どう(十)さん(3)」の語呂合せから。
[[諸外国の記念日]]
建国記念日
(サウジアラビア)
[[著名人の誕生日・命日]]
川柳忌(せんりゅうき)
柄井川柳(からい せんりゅう)の忌日(寛政2年9月23日(1790年10月30日))。川柳の菩提寺、龍宝寺で法要が行われる。
*****************************************************************
今日はお彼岸の中日と云う事ですね、お墓掃除や仏壇のお掃除は終わりましたか?
そしてお墓参り等も済ませたいですね。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
続きますがご了承ください、この時期を逃すと見れませんからね。
.


.
.
彼岸花が咲きました、 [季節の花]
9/22
今日の誕生花
コバンソウ(小判草) ナンバンギセル(南蛮煙管) リコリス
Spider lily
白熱した議論 物思い 悲しい思い出
==============================================================
二十四節気・雑節等
社日
雑節 春分・秋分にもっとも近い戊(つちのえ)の日。生まれた土地の産土神(うぶすながみ)に参拝する日。
救世軍日本伝道記念日
1895(明治28)年、救世軍日本支部が設立された。救世軍は、1878年にイギリスで創設されたプロテスタント系のキリスト教の一派。軍隊的な組織のもとに、民衆への伝道と社会事業を行っている。
孤児院の日
1887(明治20)年、岡山の医師・石井十次が日本初の孤児院「孤児教育会」を創設した。
国際ビーチクリーンアップデー
アメリカ・サンフランシスコに本部のある海洋自然保護センターが1985(昭和60)年から実施。 この日に近い週末に、世界各地で一斉に海岸のごみを拾い集め、その数量・種類等を調べることによって、海洋のゴミの発生元や、地球環境への影響を調査している。
夫婦の日
毎月の22日。「22」を「フーフ」にかけた語呂合わせによる。夫婦対話で明るいマイホーム作りをと1987年に毎日新聞が提唱し、制定。
[[諸外国の記念日]]
独立記念日
(マリ共和国) 1960(昭和35)年6月20日に西隣のセネガルとともにマリ連邦としてフランスから独立したが、同年8月20日にセネガルが連邦から離脱し、この日マリ共和国として単独で独立した。
********************************************************************************
この日は富士宮と云う所へ写しに行きましたが生憎富士山が出ていなかったので御殿場へ回りました、花は富士宮と御殿場の彼岸花です。
裾野の富士山です。

.
百日紅(さるすべり)
.
.
.
.
彼岸花
花の上に富士山が本来見えるんですがこのような状況です。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
この花が咲くとお彼岸なんですよね、今年は秋の彼岸は9/20から9/26日迄なんですね、
.


.
.
季節の花! [野草]
9/21
今日の誕生花
ギンバイカ(銀梅花) コルチカム ジャノメギク(蛇の目菊)
myrtle autumn crocus Creeping zinnia
愛の囁き・高貴な美しさ 永遠・華やかな美しさ 私を見つめて
==============================================================
国際平和デー(世界停戦日)
1981(昭和56)年、コスタリカの発案により国連総会によって制定。 当初は国連総会の通常会期の開催日である9月第3火曜日でしたが、2002(平成14)年からは9月21日に固定されました。 2002年から、この日は「世界の停戦と非暴力の日」として実施され、この日一日は敵対行為を停止するよう全ての国、全ての人々に呼び掛けています。
秋の全国交通安全週間
1948年(昭和23年)から交通事故撲滅のため国家地方警察本部(警察庁の前身)が制定し実施。1952年(昭和27年)から春と秋の2回となった。秋は原則として9/21日~30日まで。
世界アルツハイマーデー
1994(平成6)年、国際アルツハイマー病協会(ADI)の国際会議で、患者やその家族への支援を進めること等を謳った宣言が採択されました。 アルツハイマー病及び関連の諸障害に関する世界的普及を図るとともに、地球規模での理解と把握につとめ、患者と家族への支援を推進するための努力と働きかけを行う日。 日本では公益社団法人 認知症の人と家族の会が中心となって実施。
大師縁日
弘法大師の忌日。真言宗の縁日となっている(毎月21日)
ファッションショーの日
1927(昭和2)年、銀座の三越呉服店で日本初のファッションショーが行われた。一般から図案を募集した着物のファッションショーで、初代水谷八重子ら3人の女優がモデルとなった。
[[諸外国の記念日]]
独立記念日
(ベリーズ) 1981(昭和56)年、ベリーズ(旧名・英領ホンジュラス)がイギリスから独立した。
[[著名人の誕生日・命日]]
宮澤賢治忌
童話作家・詩人の宮澤賢治の1933(昭和8)年の忌日。
廣津和郎忌
小説家・社会評論家の廣津和郎の1968(昭和43)年の忌日。
宇野浩二忌
小説家・宇野浩二の1961(昭和36)年の忌日。
********************************************************************************
台風が過ぎ去るとすっかり秋の気配に成りそうですかね、花等はすっかり秋の気配ですがまだ暑さが続くんですかね、
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
雨が止みませんね、これでは撮影にも行けません、台風の長雨には困りものですね。
.


.
.
花はすっかり秋模様! [野草]
9/20
今日の誕生花
ローズマリー タマスダレ(玉簾) ヤブラン(藪欄)
Rosemary Zephyranthes candida Lily turf
思い出・私を思って 期待・潔白な愛 隠された心
=============================================================
二十四節気・雑節等
彼岸入
雑節 この日を含めた7日間が彼岸の期間。
空の日
1911年(明治44年)のこの日、山田猪三郎氏が開発した山田式飛行船が東京上空を初飛行したのを記念し、1940年(昭和15年)に「航空の日」として制定。戦後一時中断した後、1953年(昭和28年)に運輸省と日本航空協会が復活させ、1992年に現在の名称に改定。
お手玉の日
日本のお手玉の会が制定。1992(平成4)年、第1回全国お手玉遊び大会が愛媛県新居浜市で開かれた。お手玉遊びの魅力をPRする日。
バスの日
1903年(明治36年)のこの日、日本で初めてバス会社が本格的な営業を開始したことに由来する。1987年(昭和62年)の全国バス事業者大会で制定された。
********************************************************************************
すっかり秋模様に成って来た今日この頃ですがまだまだ暑い日が続きますね、台風がどんなコースをたどるのかが心配ですね、
.
ノウゼンカズラ
.
.
.
.
おしろい花
.
.
.
.
木槿(むくげ)
.
.
.
ハナアロエ
.
.
.
今日も台風は日本海を北上しているようですね、北陸から東北へと進むようです皆さんお気を付けてくださいね、今週は祭日が多い週でしたが残念でしたね。
.


.
.
秋らしい花が咲きました。 [山野草]
9/19
今日の誕生花
オミナエシ(女郎花) ユーチャリス
peacock orchid Amazon lily
深い愛・忍耐・親切 清らかな心
==============================================================
祝日・休日
敬老の日
多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う
敬老の日
(9月第3月曜日) 2002年までは9月15日。2003(平成15)年から「祝日法」の改正によって「敬老の日」が9月第3月曜日となった。
苗字の日
1870(明治3)年、戸籍整理のため、太政官布告により平民も苗字を持つことが許されたが、普及せず、このため1875(明治8)年2月13日に改めて、全ての国民が姓を名乗ることを義務づける布告がなされた。
[[著名人の誕生日・命日]]
子規忌,糸瓜忌,獺祭忌
俳人・歌人の正岡子規の1902(明治35)年の忌日。辞世の句に糸瓜を詠んだことから糸瓜忌、獺祭書屋主人という別号を使っていたことから獺祭忌とも呼ばれる。
********************************************************************************
昨日からなどで被害が出ておりますね、沖縄や黄優秀が台風で強い風等でで被害が出ておりますね、それに台湾では7.5強の地震が発生して家屋が倒壊しており鉄道なども被害が出ております。
日本は秋に成ると台風のシーズンと成り被害が出ますね、被害者に十分な援助が出来る位の国葬費用やはり止めてその費用に回すべきですね。
.
伊勢花火(いせはなび)
.
.
ノカンゾウ(六弁花)
.
.
浜木綿(はまゆう)
.
.
.
.
.
.
本州も20日以降にはかなり接近するようですからね、秋早々に大きな被害がない事を祈るだけですね。
気を付けて行動しましょうね。
.


.
.
季節が来ると咲く花が多くなってきましたね。 [野花]
9/16
今日の誕生花
ペンタス ホトトギス(杜鵑草)
egyptian star cluster Japanese toad lily
願い事 永遠にあなたのもの
==============================================================
国際オゾン層保護デー
1995(平成7)年の国連総会で「9月16日を国際オゾンデーとする」ことを決議。国際デーの一つ。 1987(昭和62)年、「オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書」が採択された。1999(平成11)年までにフロンガス等の消費量を半分にする方針が決定され、日本等24か国が議定書に調印した。(International Day for the Preservation of the Ozone Layer)
マッチの日
1948年(昭和23年)のこの日、それまで配給制だったマッチの自由販売が認められたことに由来。
競馬の日(日本中央競馬会発足記念日)
1954(昭和29)年、日本中央競馬会(JRA)が農林省(現在の農林水産省)の監督の下で発足した。それまでは、農林省畜産部が運営する国営競馬だった。
エルトゥールル号遭難事件
明治23年(1890年)、トルコ国軍艦エルトゥールル号が和歌山県串本大島沖で遭難沈没し、乗組員の九割近くが死亡、生存者はわずか69名であった。生存者はこの遭難に当たっての大島村(当時)住民の献身的な救護活動の様子をトルコに伝えたことから、この事件は日本とトルコの友好関係の起点として記憶されることになった。
閻魔縁日
死者の生前の行いを判定して賞罰を与えるといわれる閻魔大王の縁日(毎月16日)
[[諸外国の記念日]]
独立記念日
(メキシコ) 1810年、メキシコ中部・ドロレス教区の神父イダルゴが、教区民に「アメリカ万歳!独立万歳!悪しき政府を倒せ!」と叫び、メキシコ独立革命が始まったことを記念する。現在もこの日、メキシコ大統領は国民広場のバルコニーでこの言葉を叫ぶ習わしとなっている。
********************************************************************************
.
さて来週はどんな天気に成りますか富士山と彼岸花が楽しみですね。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
週末は楽しくお過ごしください。
.


.