SSブログ

お盆の花はやはりこれ・・・パート01 [季節の花]

7/19

今日の誕生花 


ラベンダー          ゲッカビジン(月下美人)    トリカブト(鳥兜)

Lavendar          Dutchman's pipe cactus        aconite

鎮静・答えをください     艶やかな美人               美しい輝き

===================================================

北壁の日

1967(昭和42)年、東京女子医大山岳部の今井通子さんと若山美子さんの2人がマッターホルンの北壁からの登頂に成功しました。女性だけのパーティーでの北壁登攀は世界初でした。

女性大臣の日

1960(昭和35)年、日本初の女性大臣が誕生しました。 岸内閣の後を受けて池田勇人内閣が発足し、中山マサ衆議院議員が厚生大臣として入閣しました。

戦後民主主義到来の日

1949(昭和24)年、新しい民主主義の到来を謳った青春映画『青い山脈』が封切られました。

[[諸外国の記念日]]

革命記念日

(ニカラグア)


***************************************************

お盆と云えばこの花ですよね、古くから仏教と深い関わりを持つ蓮華(れんげ)はハスや睡蓮などの総称とされ、仏教においては花の色によって異なる意味を持つと言われています。この記事では蓮華と呼ばれる3種類の花の見ごろや花言葉などを紹介するとともに、蓮華と仏教との結びつき、そして人としての心の在り方を表す「蓮華の五徳」

淤泥不染の徳(おでいふぜんのとく)
ハスは、泥の中に根を張り育ちますが、決して汚れることなく美しい花を見せてくれます。人も同様に、困難な状況下でも清らかな心を維持できることを表す言葉です。

一茎一花の徳(いっけいいっかのとく)
1本の茎に1つの花を付けるハスのように、人は誰もが2人といない唯一の存在。自分の信念を持ち、人生を歩むことが大切とされています。

花果同時の徳(かかどうじのとく)

通常、植物は花が咲く時期と種ができる時期が異なります。しかし、ハスは開花と同じタイミングで種ができると考えられるほど、尊い植物。ハスに付いた種のように、人も誕生した瞬間から仏の心を備えていると言われています。

一花多果の徳(いっかたかのとく)

1輪に多くの種を付ける性質を持つ、ハスの花。種が新たな花を咲かせるように、自分から悟りを開くことで、たくさんの人の幸福を引き寄せると考えられています。

中虚外直の徳(ちゅうこげちょくのとく)

外側が固く、内側には複数の空洞が通るハスの茎は、太陽の方向へぐんぐんと伸びます。一直線に伸びるハスの茎のように、脇目をふらずまっすぐ生きることを目指すのも、仏教における大切な教えです。

蓮の花にはこのような有り難い仏教との結びつきが有るんです。

.

IMG_3446_R.JPG

.

5D 012_R.JPG

.

5D 016_R.JPG

.

IMG_3426_R.JPG

.

IMG_3433_R.JPG

.

IMG_3438_R.JPG

.

IMG_3444_R.JPG

.

IMG_3445_R.JPG

.

IMG_3446_R.JPG

.

k3 005_R.JPG

.

k3 006_R.JPG

.

k3 007_R.JPG

.

k3 009_R.JPG

.

k3 010_R.JPG

.

k3 014_R.JPG

.

IMG_3446_R.JPG

.

.

次回はお盆の花はやはりこれ・・・パート02

_m_kousakumemo.pngあいさつ.png


nice!(67)  コメント(27)