SSブログ

春が来たかな?? [初春の風景!]

1/17
今日の誕生花
デンドロビウム デンファレ ナズナ(薺)
dendorobium dendrobium phalaenpsis shepherd's purse
わがままな美人 お似合い すべてを捧げます
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
二十四節気・雑節等
冬土用入
雑節 この日から次の立春の直前までが「土用」の期間。
阪神淡路大震災記念日
1995年(平成7年)のこの日、兵庫県南部を中心にM7.3の地震が発生。この「阪神淡路大震災」では死者約6300人、30万人以上の方が避難所で生活を行なった。現在もこの日、震災で亡くなった人々を偲び、震災で得た教訓を忘れないために神戸市他で式典が行われている。
防災とボランティアの日
阪神・淡路大震災をきっかけに国内でボランティア運動が活発になり、この年の12月15に防災を呼びかけ、ボランティア精神を普及するため1月17日を「防災とボランティアの日」に1月15~21日を「防災とボランティア週間」とすることが閣議了解された。
湾岸戦争開戦の日
1991(平成3)年、アメリカ軍を主力とする多国籍軍が、イラクとクウェートのイラク軍拠点に攻撃を開始し、湾岸戦争が勃発した。この日に設定されていた撤退期限が過ぎてもイラク軍がクウェートから撤退しなかったため、攻撃に踏み切った。
今月今夜の月の日
尾崎紅葉の『金色夜叉』の中で、主人公の貫一が熱海の海岸で、貫一を裏切った恋人のお宮に「いいか、宮さん、一月の十七日だ。来年の今月今夜になつたらば、僕の涙で必ず月は曇らせて見せる」からと言い放ったことから。この日の夜の曇り空を「貫一曇り」という。
おむすびの日
米に関係する民間企業やJA等でつくる「ごはんを食べよう国民運動推進協議会」が2000(平成12)年11月に制定し、2001(平成13)年から実施。日附は公募で選ばれ、阪神大震災ではボランティアの炊き出しで被災者が励まされたことから、いつまでもこの善意を忘れない為、1月17日を記念日とした。
明治大学創立記念日
1881年(明治14年)のこの日、明治大学の前身である明治法律学校が現在の有楽町数寄屋橋、旧島原藩邸内にて開校された。宮城浩蔵、岸本辰雄、矢代操によって創設。
いなりの日
日本の食文化の中で多くの人に親しまれているいなり寿司を食べる機会を増やすきっかけを作ろうと、いなり寿司の材料を製造販売している株式会社みすずコーポレーションが制定。日付はいなりのい~なで毎月17日に。
国産なす消費拡大の日
4月17日の「なすび記念日」の17日を、毎月なすの消費を増やす日にしようと、冬春なす主産県協議会が2004年2月9日に制定した。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 紅梅や白梅が綺麗に咲いて居りまして後ろには富士山が見事な姿で立ちすくしてこちらの花を見ているようでしたね。
.
IMGP8206_R.JPG
.
IMGP8207_R.JPG
.
IMGP8208_R.JPG
.
IMGP8224_R.JPG
.
IMGP8225_R.JPG
.
IMGP8226_R.JPG
.
IMGP8227_R.JPG
.
IMGP8228_R.JPG
.
IMGP8229_R.JPG
.
IMGP8231_R.JPG
.
IMGP8232_R.JPG
.
IMGP8235_R.JPG
.
IMGP8236_R.JPG
.
IMGP8237_R.JPG
.
IMGP8230_R.JPG
.
蝋梅が咲き白梅に紅梅が見事に咲いて居りました、天気も良く暖かくてもう春が来たように思える日でしたね、気温は16℃でした。
.
_m_kousakumemo.pngバナー01.jpg
 
 .
 

nice!(74)  コメント(27) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

春が来たかな?? [初春の風景!]

1/16
今日の誕生花

デンドロビウム バコパ マンサク(満作)
dendorobium   Japanese witch hazel
わがままな美人 小さな強さ 閃き,霊感
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
籔入り
住み込みで働く人達が実家へ帰ること。もっとも現在では週休制が当たり前で、この言葉も死語となりつつある。その起源は藪深い里へ帰ることからとか、宿下がりの意味があるとか諸説ある。この日と7月16日だけ実家に帰ることが許されていました。
念仏の口開け
年が明けて初めて、仏様を祀って念仏をする日。 正月の神様(年神様)が念仏が嫌いであるということから、12月16日の「念仏の口止め」からこの日までの正月の間は念仏は唱えないこととされています。
初閻魔,閻魔賽日,十王詣
正月16日と7月16日の閻魔賽日(地獄の釜の蓋が開いて鬼も亡者も休むとされる日)に、寺院で十王図や地獄相変図を拝んだり、閻魔堂に参詣したりすること。 十王とは地獄にいて亡くなった人の罪を裁く10人の判官のことで、特に閻魔王のことを指します。
閻魔縁日
死者の生前の行いを判定して賞罰を与えるといわれる閻魔大王の縁日(毎月16日)
禁酒の日
1920年(大正9年)にアメリカで禁酒法が施行された。清教徒(ピューリタン)の影響が強かったアメリカではアルコールに対する強い批判があった。
晴れの特異日
晴れる確率の高い日。
[[諸外国の記念日]]
キング牧師誕生日
(1月第3月曜日・アメリカ) 人種差別撤廃を訴えたキング牧師の誕生日。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
先週の12日に蝋梅を撮影に岩本山と云う所へ行きました、蝋梅は満開状態でおまけに紅梅や白梅が咲いて居りました。
この日は天気も良く富士山も綺麗でしたね、富士山と蝋梅や梅とのコラボも出来ました。
.
IMGP8186_R.JPG
.
IMGP8187_R.JPG
.
IMGP8188_R.JPG
.
IMGP8190_R.JPG
.
IMGP8191_R.JPG
.
IMGP8192_R.JPG
.
IMGP8193_R.JPG
.
この蝶はヒメアカタテと云う蝶らしいです。
IMGP8194_R.JPG
.
IMGP8195_R.JPG
.
IMGP8196_R.JPG
.
IMGP8198_R.JPG
.
IMGP8201_R.JPG
.
IMGP8203_R.JPG
.
IMGP8199_R.JPG
.
IMGP8200_R.JPG
.
IMGP8202_R.JPG
.
12日の日に撮影に行ってきましたが暖かい日でしたね、一気に花が咲いたようです。
.
_m_kousakumemo.pngバナー01.jpg
.
.

nice!(69)  コメント(31) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

シーズンの花

1/13

今日の誕生花

サザンクロス ストレリチア(極楽鳥花) ラッパスイセン(喇叭水仙)
southern cross Bird of paradise Daffodil
願いを叶えて 気取った恋 報われぬ恋・尊敬
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
咸臨丸出航記念日
1860年のこの日、江戸幕府の軍艦「咸臨丸」が日米修好通商条約を批准するために品川沖を出航したことにちなんで。勝海舟、福沢諭吉、ジョン万次郎らが乗船し、サンフランシスコへ。
虚空蔵縁日
虚空蔵菩薩の縁日(毎月13日)
たばこの日,ピース記念日
1946(昭和21)年、高級たばこ「ピース」が発売されました。 当時、10本入りで7円で、日曜・祝日に1人1箱だけに限られていました。
[[諸外国の記念日]]
聖ケンティガーン(St. Kentigern)の祝日
イギリス・スコットランド中部の都市グラスゴーの守護聖人。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
k3 2015-12-15 066_R.JPG
.
k3 2015-12-15 065_R.JPG
.
k3 2015-12-15 067_R.JPG
.
016_R.JPG
.
018_R.JPG
.
k3 2015-12-15 052_R.JPG
.
k3 2015-12-15 053_R.JPG
.
k3 2015-12-15 051_R.JPG
.
k3 2015-12-15 049_R.JPG
.
k3 2015-12-15 050_R.JPG
.
k3 2015-12-15 044_R.JPG
.
k3 2015-12-15 043_R.JPG
.
k3 2015-12-15 058_R.JPG
.
k3 2015-12-15 057_R.JPG
.
最近の朝は寒いですが花は元気に咲いて居りますね。
.
_m_kousakumemo.pngバナー01.jpg

nice!(88)  コメント(22) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

野の花は可愛いですね。 [野花]

1/12 今日の誕生花


グレビレア サザンカ(山茶花) スイートアリッサム ラケナリア
spider flower Sasanque camellia Sweet alyssum cape cowslips
あなたを待っています 謙譲・愛敬 美しさを超えた価値 持続する愛
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
スキー記念日1911年
(明治44年)のこの日、新潟県高田の陸軍歩兵連隊においてオーストリアのレルヒ少佐が初めてスキー指導したことによる。
桜島の日
1914(大正3)年、鹿児島県の桜島で、史上最大の大噴火が始りました。 35人の死者を出し、流出した熔岩によって対岸の大隅半島と地続きになりました。
パンの日
パン食普及協議会が1983(昭和58)年3月に制定。 1842(天保13)年4月12日に伊豆韮山代官の江川太郎左衛門が軍用携帯食糧として乾パンを焼いたのが、日本初のパンと言われています。この日を記念して毎月12日をパンの日としています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
.
LUMIX 015_R.JPG
.
LUMIX 012_R.JPG
.
LUMIX 013_R.JPG
.
LUMIX 011_R.JPG
.
LUMIX 014_R.JPG
.
k3 2015-12-15 027_R.JPG
.
k3 2015-12-15 032_R.JPG
.
k3 2015-12-15 059_R.JPG
.
k3 2015-12-15 070_R.JPG
.
k3 2015-12-15 035_R.JPGk3 2015-12-15 035_R.JPG
.
k3 2015-12-15 037_R.JPG
.
k3 2015-12-15 039_R.JPG
.
k3 2015-12-15 033_R.JPG
.
LUMIX 020_R.JPG
.
LUMIX 021_R.JPG
.
やはり野の花は可愛いですね。
.
_m_kousakumemo.pngバナー01.jpg
.
.

nice!(70)  コメント(30) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

芦ノ湖 箱根神社 3 [神社仏閣]

1/11

今日の誕生花

シザンサス(胡蝶草) チオノドクサ フリージア<黄>
Poorman's orchid glory of the snow Freesia
あなたと踊ろう 栄光 無邪気
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
鏡開き
 その年の年神さまに供えた鏡餅を小さく割り、お汁粉などにして食べる行事。元々は武家社会の行事で、具足開き(鎧や兜に供えた餅を雑煮などにして食べた)といった。そのため、鏡餅は刃物で切ると切腹のようだと手や木槌で割り、開くようになったことから、鏡割りでなく、鏡開きという。
蔵開き
 商売をする家では新年初めて蔵を開き、商売繁盛を祈る行事をこの日に行う。鏡開きのように鏡餅を割って食べる。
塩の日
 1569年(永禄11年)に上杉謙信が宿敵武田信玄に塩を送り、「敵に塩を送る」という言葉のもとになったことから。新潟県糸魚川市と長野県松本市間を結ぶ「塩の道・千国街道」によって塩が運ばれた。
1/11は、武田領の松本に塩が届いた日とされ、松本ではこの日(現在はその前後の土日)に塩市が開かれている(名称は江戸初期の頃より「飴市」に変わった)。
厚生省発足記念日
1938年(昭和13年)に国民の体力向上をはかるために厚生省が発足したことによる。2001年(平成13年)から労働省と統合され「厚生労働省」としてスタート。
[[著名人の誕生日・命日]]
 1.11忌『路傍の石』等で知られる小説家・山本有三の1974(昭和49)年の忌日。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
.
K-10 025_R.JPG
.
K-10 024_R.JPG
.
K-10 022_R.JPG
.
K-10 035_R.JPG
.
K-10 020_R.JPG
.
 
K-10 010_R.JPG
.
K-10 031_R.JPG
.
K-10 032_R.JPG
.
K-10 033_R.JPG
.
K-10 007_R.JPG
.
K-10 012_R.JPG
.
K-10 013_R.JPG
.
K-10 021_R.JPG
.
K-10 023_R.JPG
.
K-10 030_R.JPG
.
K-10 029_R.JPG
.
K-10 028_R.JPG
.
K-10 027_R.JPG
.
K-10 026_R.JPG
.
箱根神社これにて終わりです、箱根はいつ行ってもいい所ですね。
.
_m_kousakumemo.pngバナー01.jpg
.
.

nice!(68)  コメント(15) 

芦ノ湖 箱根神社 2 [神社仏閣]

1/10

今日の誕生花

スノードロップ(待雪草) グズマニア(アナナス)
Snow drop Ananas
希望・慰め 理想の夫婦・あなたは完全です
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
二十四節気・雑節等
泉水温をふくむ
七十二候の一つ(68候)。

初金比羅
金比羅様の初縁日
110番の日
1985年(昭和60年)12月に警察庁が制定した日で、翌年の1986年(昭和61年)より実施している。110番通報の大切さとその適切な利用をアピールする日で、110番を日付にすると1月10日になることからこの日となった。
明太子の日
1949年(昭和24年)に創業以来研究を重ねてきた「明太子」をはじめて店頭に並べ、福岡名産「からし明太子」が誕生した。福岡の食品会社ふくやが制定したもの。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
関東総鎮守として箱根山に鎮座しずまります「箱根大神」の生み出だされる生命の根源たる水の力を、芦ノ湖の守護神として司つかさどってこられたのが「九頭龍神」です。九頭龍神の誕生逸話からも、箱根大神の御神徳なくして九頭龍神の御神威の発揚はないと言われる所以です。
.
K-10 004_R.JPG
.
K-10 006_R.JPG
.
K-10 001_R.JPG
.
K-10 002_R.JPG
.
K-10 003_R.JPG
.
K-10 005_R.JPG
.
K-10 009_R.JPG
.
K-10 009_R.JPG
.
K-10 015_R.JPG
.
K-10 017_R.JPG
.
K-10 018_R.JPG
.
K-10 019_R.JPG
.
K-10 008_R.JPG
.
K-10 048_R.JPG
.
K-10 049_R.JPG
.
LUMIX 006_R.JPG
.
K-5 001_R.JPG
.
K-10 011_R.JPG
.
K-5 002_R.JPG
.
続きます
.
.
_m_kousakumemo.pngバナー01.jpg
.
.
.
.

nice!(75)  コメント(34) 

芦ノ湖 箱根神社 1 [神社仏閣]

1/9

今日の誕生花

ノースポール パンジー ヒトリシズカ(一人静)
northpole Pansy  
誠実 私を思ってください 静謐
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
祝日・休日
成人の日
おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます

成人の日
各地で新成人を祝うイベントが行われる。ハッピーマンデー法の制定にともない、2000年(平成12年)より1月第2月曜日に行われることに。
風邪の日
1777年春場所から63連勝(4年間)の記録を樹立し、230回中、負けが11回という第4代横綱、谷風梶之介(たにかぜかじのすけ)が、1795年当時流行したインフルエンザにかかり、現役中にこの世を去った。
クイズの日,とんちの日
とんちで有名な一休さん(一休宗純)から、「いっ(1)きゅう(9)」の語呂合せ。 一休宗純禅師は室町時代中期の臨済宗の僧侶で、京都・大徳寺の住持でしたが、諸国を漫遊しました。
[[諸外国の記念日]]
殉教者の日
(パナマ)
[[著名人の誕生日・命日]]
青々忌
ホトトギス派の俳人・松瀬青々の1937(昭和12)年の忌日。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
由緒
駒ヶ岳は北に霊峰神山を拝し、古代祭祀=山岳信仰の霊地です。
その起源は、今から凡そ2400年前、第五代孝昭(こうしょう)天皇の御代、聖占仙人(しょうぜんしょうにん)が、神山に鎮まります山神の威徳を感應し、駒ヶ岳山頂に神仙宮を開き、次いで利行丈人、玄利老人により、神山を天津神籬(あまつひもろぎ)とし、駒ヶ岳を天津磐境(あまついわさか)として祭祀したのに始まります。
爾来、御神威は天下に輝き渡り、歴世の天皇の崇敬と庶民の信仰を集め、敬仰登拝する者、跡を断たず、第29代欽明(きんめい)天皇の御代に仏教が渡来していらい神仏習合して、修験者(しゅげんしゃ)達が練行苦行する霊場として有名になりました。
奈良時代、第46代孝謙(こうけん)天皇の御代、高僧の万巻(まんがん)上人が入峰し、箱根大神の霊夢をうけて天平宝字元年(757)に山麓の芦ノ湖畔に社殿を造営し、里宮としたのが現在の箱根神社です。
神体山神山を拝する駒ケ岳山頂鎮座の元宮は、箱根神社の奥宮として、昭和39年堤康次郎氏の寄進により再建されたもので、爾来祭祀が厳修され、四季を通して登拝者で賑っています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~hs00_R.JPG
.
K-10 064_R.JPG
.
K-10 066_R.JPG
.
K-10 056_R.JPG
.
K-10 061_R.JPG
.
K-10 062_R.JPG
.
K-10 057_R.JPG
.
K-10 058_R.JPG
.
K-10 045_R.JPG
.
K-10 060_R.JPG
.
K-10 078_R.JPG
.
K-10 068_R.JPG
.
LUMIX 001_R.JPG
.
LUMIX 003_R.JPG
.
LUMIX 005_R.JPG
.K-10 072_R.JPG
.
続きます
.
_m_kousakumemo.pngバナー01.jpg
.

nice!(74)  コメント(31) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

新春の薔薇! [薔薇の花]

2023/1/6(木)
今日の誕生花 
ウメ(梅)<白>         ビオラ(小型パンジー)        ユズリハ(譲葉)
Japanese apricot      Tufted pansy           yzuriha
気品                 私のことを思って              若返り
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
二十四節気・雑節等
 小寒
 芹栄う
 七十二候の一つ(67候)
 顕現日(御公現・主顕節)
 キリスト教の祝日。 東方の3博士の来訪により、キリストが神の子として公に現れた事を記念する日。(Epiphany)
消防出初
 1659年1月4日に旗本率いる定火消が上野東照宮前で一年の働きを誓ったのが始まり。消防の出初め式がこの日        に慣例になったのは1953年(昭和28年)から。
六日年越し
 正月七日を「七日正月」といい、その前日を年越しとして祝う。
色の日
 カラーコーディネーターなど色彩に関する職業の人たちの記念日で「1」と「6」が語呂合わせされて制定。
佐久鯉誕生の日
 1746(延享3)年、信州佐久の篠澤佐吾衛門包道が伊勢神宮の神主に鯉料理を献上した日。この記録が「佐久鯉」  の最古の記録とされている。包道の子孫である篠澤明剛氏が制定。
ケーキの日
1879年(明治12年)に上野の風月堂が日本初のケーキの宣伝をしたことによる。
ホリー・スリー・キングス・デー
 幼いイエスの元に贈り物を持った3人の王が訪れたことを祝う日。この日がクリスマスの幕切れであり、ツリーのオーナメントなども外される。
[[著名人の誕生日・命日]]
良寛忌
 江戸時代の曹洞宗僧で、歌人であり、能書家である良寛の1831(天保2)年の命日。産まれは現在の新潟県三島郡出雲崎町。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
恒例の薔薇の花ですがこれは年末に咲いていたものです、寒い中可憐に咲いて居りました。
.
2022121411_m_R_R.JPG
今日も富士山は裾野迄積雪が有ります、こんな感じでは寒いはずですね。
.
コキア(ホウキグサ)
余りに綺麗な色をして居りましたので撮ってみました。
IMGP7830_R.JPG
.
IMGP7837_R.JPG
.
IMGP7831_R.JPG
.
IMGP7836_R.JPG
.
IMGP7842_R.JPG
.
IMGP7843_R.JPG
.
IMGP7873_R.JPG
.
IMGP7874_R.JPG
.
K_5P3246_R.JPG
.
K_5P3247_R.JPG
.
IMGP7894_R.JPG
.
IMGP7895_R.JPG
.
IMGP7863_R.JPG
.
IMGP7860_R.JPG
.
IMGP7866_R.JPG
.
今年は正月後にも祭日が有るんですよね、又々三連休ですね。
.
_m_kousakumemo.pngバナー01.jpg

nice!(96)  コメント(56) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

新年初記事! [晩秋]

2023/1/5
今日の誕生花
ロウバイ(臘梅)                ミスミソウ(三角草, 別名 雪割草)                 カトレア
Carolina Allspice                                                                               cattleya
慈愛                                自信・はにかみや                                           成熟した魅力・美しい人
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
宴会
 1874(明治7)年から1948(昭和23)年まで行われていた、天皇が豊明殿に出御し、皇族・大勲位・親任官・勅任官および外国使臣を召して宴を賜った儀式。民間でもこれにならって、この日に新年を祝う会が行われるようになった。
シンデレラの日
 19561956(昭和31)年、グレース・ケリーがモナコのレーニエ大公と婚約した日。
初水天宮
 水天宮の初縁日
魚河岸初競り
 各地の魚河岸で競りを開始します。 新年の初物として御祝儀相場がつけられる。
いちご世代の日
「いち(1)ご(5)」の語呂合せ。 高校受験を控えた15歳の世代「いちご世代」にエールを送る日。
囲碁の日
 日本棋院が囲碁の普及を進めるため提唱。「1」と「5」で囲碁の語呂あわせ。
つむぎの日
 奄美の基幹産業である本場奄美大島紬への認識を高め、大島紬の振興で豊かな街作りを推進するため、名瀬市(当時)民がこぞって紬を着用し、その良さを再認識することを目的に、1978年からはじめられた。
たまごの日
 毎月5日。日本養鶏協会、日本卵業協会など関係団体が制定。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
年初めは昨年を引きずってではなくこんな綺麗な紅葉を見ていただきたくアップしました、これはGゴルフを行っているグランドの片隅の木立ですが銀杏の樹は北と南に一本づづ植えられてあるんです、後の木々は桜ばかり植えてありますがこれが秋には枯れ葉がグランドに散らばって開始前には整備するにも落ち葉の片付けの方が時間を費やしてしまいます。

北方面の銀杏の木

IMGP8167_R.JPG

.

倉庫前の紅葉の樹

IMGP8173_R.JPG

.

IMGP8165_R.JPG

.

IMGP8166_R.JPG

.

IMGP8174_R.JPG

.

南方の銀杏の樹

IMGP8168_R.JPG

.

グランドから見える富士山ですね。

IMGP8164_R.JPG

新年初詣は三嶋大社へ行きましたら

神池(しんち)に霧が出ておりました。


R0013732_R.JPG

.

R0013733_R.JPG

.

R0013734_R.JPG

.

早くもこの寒さなのに蝋梅が咲いて居りました。

R0013735_R.JPG

.

R0013736_R.JPG

.

R0013737_R.JPG

 

新年もよろしくお願いいたします。

.

_m_kousakumemo.pngバナー01.jpg

nice!(69)  コメント(42) 

2023年おめでとうございます。 [花]

西暦 2022 年 1 月 1 日

今日の誕生花

スノードロップ(待雪草)               フクジュソウ(福寿草)

Snow drop                     adonis
希望・慰め                       幸せを招く

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

祝日・休日
元日

元日
「新しい希望と決意とを持って新しい年の始めを祝う日」とする国民の祝日のひとつ。最も大切な年中行事であるお正月は、元日に門松で年神様を迎え、井戸から若水を汲んで供え、雑煮やおせち料理を食べて祝う。
四方拝
天皇が、午前5時半(昔は寅の刻)に束帯を着て神嘉殿の南座(昔は清涼殿の東庭)に出御し、皇大神宮・豊受大神宮・天神地祇・天地四方・山陵を拝し、宝祚の無窮・天下太平・万民安寧を祈る儀式。
太陽暦施行の日
太政官布告により、従来の太陰太陽暦を廃し、太陽暦を採用すると公布された。太陽暦が採用され、明治5年12月3日が明治6年1月1日となる。
少年法施行の日
法務省刑事局が実施。 1949(昭和24)年、昨年7月15日に公布された「少年法」が施行されました。 20歳未満の少年の健全な育成を目的としています。
神戸港記念日
1868年(明治1年)1月1日、神戸港が外国船の停泊地として開港したことを記念して。神戸港は古くは「大輪田の泊」と呼ばれる。
鉄腕アトムの日
1963年(昭和38年)にフジテレビではじめての国産アニメとして「鉄腕アトム」の放映が開始された。作者の手塚治虫さんは大阪・豊中生まれ。
初妙見
一年で最初の妙見の縁日。
初詣
年が明けてから、初めて神社仏閣に参拝すること。 氏神様やその年の恵方に当る方角の社寺にお参りをして、その年の無事と平安を祈ります。「恵方」とは、その年の福徳を司る神「歳徳神」の所在する方角のことで、何事をするにも最も良いとされる方角のことです。 昔は大晦日の夜に社寺にお参りして一度家に戻り、元日の朝になって再び参詣していましたが、今では大晦日の夜から出かけて行って、社寺の境内で元旦を迎えるという形もみられます。
若水
元日の早朝に井戸から水を汲んで神棚に供えること。またその水のことも「若水」といいます。 朝早く、まだ人に会わないうちに汲みに行き、もし人に会っても口をきかないしきたりでした。若水は一年の邪気を除くと信じられ、神に供えた後その水で家族の食事を作ったり、口を漱いだりお茶を立てたりしました。
年賀
新年の挨拶を述べる為、親戚や知人、上司、近所の人々等を訪れます。 現在では年賀状でその代りをするようになっています。
若潮,若潮迎え
元日の早朝、潮水を海から汲んで来て神に供えます。
新年
1948(昭和23)年までは「新年」という祝日で、四大節(新年・紀元節・天長節・明治節)の一つとされていました。
元旦
「旦」は「日の出・朝」の意味で、「元旦」とは1月1日の朝を指します。
[[諸外国の記念日]]
新年,新正月(New Year's Day)
(各国)
解放記念日
(キューバ) キューバのナショナルデー。 1959(昭和34)年、キューバ革命が達成されました。
独立記念日
(スーダン) 1899年以降イギリス・エジプト両国の統治下にありましたが、1956年のこの日に独立しました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
140287-300x200_R.JPG
.今年は卯年(うさぎ年)
Sq4nA_R.JPG
.
山茶花
PENTAX-K5 020_R.JPG
.
PENTAX-K5 022_R.JPG
.
河津桜
PENTAX-K5 064_R.JPG
.
明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願い致します。
1月5日より正式に開始致します。
_m_kousakumemo.pngバナー01.jpg11253_R.JPG
                   .

nice!(93)  コメント(41) 
共通テーマ:趣味・カルチャー