SSブログ

迷わず歩く [初秋の季節!]

2023年10月25日
今日の誕生花

  フェンネル アキノノゲシ(秋の野罌栗) パイナップルセージ
fennnel Lettuce pineapple sage
賞賛 控え目な人 家庭的
     fenneru.jpg       akinonogeshi.jpg           painappuruseiji.jpg
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
原子力の日
10月26日。 1956年の10月26日に、日本は国際原子力機関の窓章に署名。 また、1963年の同日に、旧日本原子力研究所の動力試験炉(JPDR)が日本最初の原子力発電に成功
1963(昭和38)年,茨城県東海村の日本原子力研究所の動力試験炉が日本で初の原子力発電を行った。これを記念して1964(昭和39)年に政府が原子力の日を制定、原子力について国民の理解を深めてもらおうと様々な行事を行っている。
サーカスの日
1871(明治4)年、東京・九段でフランスの「スリエサーカス」による日本初のサーカス興業が行われました。
[[諸外国の記念日]]
建国記念日
(オーストリア)
勤労感謝の日
(ニュージーランド)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
.
IMGP0282_R.JPGIMGP0283_R.JPGIMGP0284_R.JPGIMGP0281_R.JPGIMGP0296_R.JPGIMGP0294_R.JPGIMGP0285_R.JPGIMGP0286_R.JPG
IMGP0288_R.JPG
IMGP0287_R.JPG
IMGP0289 (2)_R.JPG
.
.
ginncyan_R.JPGあいさつ.png
.

nice!(68)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 68

コメント 16

Take-Zee

おはようございます!
彼岸花の最盛期からもう1ヶ月ですね~(^-^)!

by Take-Zee (2023-10-25 06:06) 

mm

おはようございます^^
今日の誕生花にある、アキノノゲシのお色が好きなんですよね~薄めの黄色。
by mm (2023-10-25 06:46) 

kousaku

Take-Zeeさんおはようございます。
俺は彼岸花ではなくリコリスと云います、誰かが植えたのだと思いますね、でもまだ彼岸花が咲いている所が有りましたね。
by kousaku (2023-10-25 07:21) 

kousaku

mmさんおはようございます。
日本全土の日当たりのよい荒れ地や草地などに生える。高さ0.6〜2m。葉は互生し、茎の下部の葉は長さ10〜30cmで逆向きの羽状に裂ける。茎の上部の葉はほとんどが全縁で小さい。茎を切ると白い乳液がでる。茎の上部に直径約2cmの頭花を円錐状に多数つける。頭花はふつう淡黄色、まれに白色、淡紫色で、昼間開き、夕方にはしぼむ。総苞は長さ約1cm。総苞片は覆瓦状に重なりあい、ふちは黒っぽい。そう果は長さ約5mmで、短いくちばしがある。花期は8〜11月。野に咲く花として愛されていますね。

by kousaku (2023-10-25 07:24) 

Rinko

彼岸花はまだ咲いているんですね~!!
白い彼岸花もいいですね^^
by Rinko (2023-10-25 07:48) 

Rchoose19

おはようございます。
『サーカスの日』なのですねぇ~~。
自分は一回もサーカスを見に行ったことがありません。
楽しそうですけどね~~~~♪

by Rchoose19 (2023-10-25 07:50) 

kazukun2626

すっかり寒くなってきました
キャンプの朝は4℃でした
これからキャンプの片付けと
写真整理です
by kazukun2626 (2023-10-25 09:20) 

kousaku

Rinkoさんおはようございます。
これは本当は彼岸花ではなくリコリスと云うんですよ、誰かが植えないと勝手には出て来ない花なんですね。
このリコリスには黄色やピンクなども有りますね。
それと珍しいキラキラ光るリコリスも有るんですよ。
by kousaku (2023-10-25 09:20) 

kousaku

Rchoose19さんおはようございます。
サーカスと云えば昔からある木下サーカスが有りますね、昔他沢山ありましたが一時期サーカスはさらわれt子供達が演技をしているんだとか言っておりましたね、ですから遅くまで遊んでいるとサーカスにさらわれるよとよく言われました。
by kousaku (2023-10-25 09:23) 

kousaku

kazukun2626さんおはようございます。
かなり冷え込んだ日でしたからね、こちらでもこには10位でしたからね、しっかり寒さ対策しないと風邪引きますね、でも見事な撮影でしたね、バッチリダイヤモンド富士を捉えていましたね、
by kousaku (2023-10-25 09:27) 

たいちさん

「原子力の日」は、10月26日では? 
by たいちさん (2023-10-25 11:29) 

ヤッペママ

アキノノゲシは撮りたくなります。
花期も長く此れからも楽しめそうですね。
by ヤッペママ (2023-10-25 15:23) 

kousaku

たいちさんさんこんにちは!
申し訳ありません、どうもひづけをまちがえていたようですしゅうせいしましたのでごかんべんください。
by kousaku (2023-10-25 16:49) 

kousaku

ヤッペママさんこんにちは!
アキノノゲシは咲いている期間が長いですから今からでも楽しめそうですね。
日本全土の日当たりのよい荒れ地や草地などに生える。高さ0.6〜2m。葉は互生し、茎の下部の葉は長さ10〜30cmで逆向きの羽状に裂ける。茎の上部の葉はほとんどが全縁で小さい。茎を切ると白い乳液がでる。茎の上部に直径約2cmの頭花を円錐状に多数つける。頭花はふつう淡黄色、まれに白色、淡紫色で、昼間開き、夕方にはしぼむ。総苞は長さ約1cm。総苞片は覆瓦状に重なりあい、ふちは黒っぽい。そう果は長さ約5mmで、短いくちばしがある。花期は8〜11月。(野に咲く花)
by kousaku (2023-10-25 16:53) 

wildboar

いつも記念日のお知らせありがとうございまかす。
by wildboar (2023-10-25 19:07) 

kousaku

wildboar さん今晩は!
誰もやっていない事をと思いましてやっているんですが皆さんの為にもなっているようですから苦労のかいが有りますよ。
by kousaku (2023-10-25 21:09) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。