香りが素敵な・・・ [薔薇の花]
6月8日(木)今日の誕生花
クチナシ(梔子) | サンダーソニア | タイサンボク(泰山木) |
---|---|---|
gardenia | christmas bells | evergreen magnolia |
私は幸せです | 望郷 | 前途洋々 |
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
成層圏発見の日
1902年(明治35年)の今日、フランスの気象学者,テスラン・ド・ボールが観測用の気球をあげ、大気中の気温の変化から成層圏の存在を見いだしたといわれている日。
世界海洋デー
人類の幸福と経済的な安全、持続可能な開発に不可欠な海の環境を守り、海洋資源を注意深く管理するため、国際社会の強調により海と海洋に関する法の支配を行ってゆくことを目的として、国際連合が提唱した記念日。制定は2009年。
大鳴門橋開通記念日
1985年(昭和60年)に鳴門海峡をまたいで四国と淡路島をつなぐ大鳴門橋が開通したことを記念する日。
バイキングの日
793年、海賊バイキングの活動が最初に記録に現われた日付。
薬師縁日
薬師如来の縁日(毎月8日)
学校の安全確保・安全管理の日
大阪府教育委員会が2002(平成14)年に制定。 2001(平成13)年、池田市の小学校で児童殺傷事件が起きたことを契機に制定。
[[著名人の誕生日・命日]]
長明忌
「方丈記」で有名な鎌倉時代の歌人で随筆家の鴨長明の命日(建保4(1216)年閏6月8日)。閏6月10日との説もある。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
春薔薇が綺麗に咲いた!
春バラは1つ1つの花の大きさと色の鮮やかさが特徴で、今年は例年より10日から2週間ほど早く見頃を迎えています。
.
.
3万を超える品種があるバラは、花の色や形だけでなく、咲く季節もさまざまです。開花時期によって、「一季咲き」「四季咲き」「返り咲き」のものに分けられます。
.

おはようございます^^
返り咲きと言うのもあるのですか。我が家のは二季くらい咲くから返り咲きかなぁ~
by mm (2023-06-08 06:57)
薔薇は春が香りが高くていいですね
写真からバラの香りがしてきそうですよ
by kazukun2626 (2023-06-08 07:10)
mmさんおはようございます。
返り咲きとは、春に開花した後、花がらを切り取った先から枝が伸び、夏や秋にももう一度開花するという珍しい性質です。 オータム・ダマスクと呼ばれる品種を持った性質は返り咲きすることが多く、株に栄養が十分にあれば返り咲きしやすいとされています。
by kousaku (2023-06-08 07:38)
kazukun2626さんおはようございます。
この時期にの薔薇は確かに香りがいいとされていますね、これから咲く春薔薇は大きな花が特徴なんですよね。
まだまだ楽しめますね、夏にも咲く薔薇が有りますからね、四季咲きと云うんですよ。
by kousaku (2023-06-08 07:42)
バラも品種が多い印象がありますが、3万もあるんですか!
どれも美しいですね(^。^)
by Rinko (2023-06-08 07:52)
大鳴門橋、
激しい潮流が渦巻く中、
橋の建設は大変だったと想像します。
人間って凄いですね^^
by 青山実花 (2023-06-08 07:53)
おはようございます!
匂いが感じにくい鼻なので・・・(^-^)!!
ユリとかカレーの匂いは分かります。。。
by Take-Zee (2023-06-08 08:52)
春薔薇の花の見頃も早まっているのですね。今年はまだバラ園には行っていないので、どこかへ行きたいですね。
by たいちさん (2023-06-08 09:29)
今年は花が咲くのが、どの花も早いですね。
by 横 濱男 (2023-06-08 10:08)
Rinkoさんおはようございます。
薔薇は種類も多いですからね、最近では西洋の名前の薔薇が多くなってきましたね。
by kousaku (2023-06-08 11:03)
青山実花さんおはようございます。
渦巻く瀬戸内海の架橋は流石に大変だったと思いますね、流石にメイドインジャパン技術の日本ですからね、何処かの国は何でもですね、自国が一番と宣伝しているようですが高速鉄道などは日本が初めて建造しましたからね。
コピー製品花ばかり作っている国では知れていますね。
by kousaku (2023-06-08 11:09)
Take-Zeeさんおはようございます。
香りなどが分かりにくい人が居るんですよね、臭いに関しては異臭などには敏感なんですよね。
by kousaku (2023-06-08 11:11)
たいちさんさんおはようございます。
大阪ですと堂島辺りが薔薇の花が綺麗そうですよね、一度行って見たいと思っているんですよ。
by kousaku (2023-06-08 11:17)
横 濱男さんおはようございます。
そうなんですよね、山へ行っても野原へ行っても花が早くて追いつきませんね、家の庭に咲く花までもが早くて手入れがおぼつきませんね。
by kousaku (2023-06-08 11:28)
間もなく田植えですね
代掻きが終わった水田に移る富士山、いいですね
白馬村まで撮りに行ってことが有ります
by koh925 (2023-06-08 12:03)
お写真のバラはどのような香りでしょうか?
種類の多いバラ 香りも様々。
優しい香りが好きです。
by ヤッペママ (2023-06-08 15:14)
koh925さんこんにちは!
そうですねこちらでは早田植えが始まった所も有りますね、この写真はドクターイエローを写しに行った時に撮りましたね、今がこの時期なんですね。
by kousaku (2023-06-08 16:44)
ヤッペママさんこんにちは!
薔薇の香りも様々ですね、芳香剤のような香りの物も有りますね。
by kousaku (2023-06-08 16:45)
こんにちは^^
4枚目のオレンジの薔薇、素敵ですね♪
我が家は殆ど四季咲きです^^
でも夏の花は咲かせないように蕾を取っています。
by いろは (2023-06-08 17:42)
いろはさん今晩は!
今日も雨が降り出しましたね、四季咲きの薔薇は小さめの花が咲くようですね、香りはどんな感じですかね、我が家は薔薇はほとんど植えていないですが
紫のと黄色い花だけが咲いて居ります。
by kousaku (2023-06-08 18:37)
薔薇香りも花びらもとても貴賓がありますね。
by ゆうみ (2023-06-08 19:23)
3万種以上もあるんですか。(@_@)
by wildboar (2023-06-08 19:37)
レタッチなのか画像の粒感がまた
いい味を出してる気がします。
薔薇って本当に種類が多いですね。
by 響 (2023-06-08 19:51)
桜も薔薇も、台風も梅雨入りも今年は何でも早いですね。
by そらへい (2023-06-08 20:07)
kousakuさん こんばんは
どれも、美しい色のバラですね。
我家はほとんどのバラが咲き終わりました。
by SORI (2023-06-08 20:25)
ゆうみさん今晩は!
薔薇の花は確かに気品は有りますね、だから女の方が好かれるんでしょうね。
by kousaku (2023-06-08 21:37)
wildboarさん今晩は!
そうなんですよ、まだまだ改良されておりますね、新種が出ているようですね。
by kousaku (2023-06-08 21:38)
響さん今晩は!
生の薔薇を撮っておりますから質感が出ているんですかね?
by kousaku (2023-06-08 21:41)
そらへいさん今晩は!
今年は色んな花等の開花が早かったですね、ですからなかなか追いつきませんね。
by kousaku (2023-06-08 21:42)
SORIさん今晩は!
そうなんですか早いですね、春薔薇はぼちぼち終わりそうですが四季咲きが控えておりますからね。
by kousaku (2023-06-08 21:44)