SSブログ

金華山 善福寺 [神社仏閣]

2月22日 誕生花

ボケ(木瓜) ムルチコーレ ユキヤナギ(雪柳)
flowering quince Multicaule Thunberg spievs
平凡・退屈 誠実 愛らしさ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
太子会
622(推古天皇30)年、聖徳太子が斑鳩宮で薨去した。聖徳太子ゆかりの広隆寺・法隆寺(3月22日)・四天王寺(4月22日)等では聖徳太子の遺徳を偲ぶ法会が行われる。なお、推古天皇30年2月22日という忌日は『上宮聖徳法王帝説』に記述されている日附であり、『日本書紀』では推古天皇29年2月5日となっている。
世界友情の日
ボーイスカウト運動の創始者であるベーデン・パウエル卿夫妻の誕生日が同じというこの日を記念して制定された。彼はイギリスの陸軍出身。
竹島の日
日本海の南西部に位置する無主地、竹島は1905年(明治38年)1月28日の閣議決定で島根県所管とされた。この閣議決定を受け、島根県知事は同年2月22日に竹島が島根県所管であることを告示した。島根県は2005年に、この告示から100周年にあたることを記念して条例によって、2月22日を「竹島の日」と定めた。
食器洗い乾燥機の日
食器洗い乾燥機によって食後のゆとりができることから。夫婦にっこり「ふう(2)ふ(2)にっ(2)こり」の語呂合わせ。日本電機工業会により制定。
猫の日
2月22日を猫の鳴き声「ニャン・ニャン・ニャン」ともじって決められた日で、猫の日制定委員会が1987年(昭和62年)に制定した。
夫婦の日
毎月の22日。「22」を「フーフ」にかけた語呂合わせによる。夫婦対話で明るいマイホーム作りをと1987年に毎日新聞が提唱し、制定。
[[諸外国の記念日]]
忍者の日
日付の2月22日の語呂あわせ、「ニンニンニン」=「忍忍忍」から。「Kyoto Ninja」というレストランからの委託を受けて忍者ショーの運営していた株式会社グラフィクスアンドデザイニングがそのPRのために2015年に制定。
[[著名人の誕生日・命日]]
風生忌
俳人・富安風生の1979(昭和54)年の忌日。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
金華山 善福寺(掛川市大須賀町)
概要: 金華山善福寺は静岡県掛川市西大渕に境内を構えている真宗大谷派の寺院です。善福寺の創建は江戸時代初期の慶長8年(1603)、修栄和尚が開基となり開いたのが始まりとされます。修栄は初代横須賀城の城主大須賀康高の嫡男信高として当地の代官などを務めていましたが、康高は徳川家康の重臣榊原康政の長男忠政を養子として向かえた為、排斥されたと思われます。信高は出家して修栄と名を改め東本願寺の末寺で修行したそうです。山門は切妻、桟瓦葺き、一間一戸、薬医門。本堂は木造平屋建て、入母屋、桟瓦葺き、平入、桁行4間、正面1間向拝付き、外壁は真壁造白漆喰仕上げ。山号:金華山。宗派:真宗大谷派。
.
PENTAX-k5 038_R.JPG
PENTAX-k5 030_R.JPG
PENTAX-k5 036_R.JPG
PENTAX-k5 053_R.JPG
PENTAX-k5 055_R.JPG
PENTAX-k5 051_R.JPG
PENTAX-k5 058_R.JPG
PENTAX-k5 042_R_R.JPG
PENTAX-k5 044_R.JPG
PENTAX-k5 046_R.JPG
PENTAX-k5 048_R.JPG
PENTAX-K10 021_R.JPG
PENTAX-K10 015_R.JPG
PENTAX-K10 020_R.JPG
.
大分気候も良くなってきましたね、間もなく桜(河津桜)が開花しそうですね、
.
ginncyan_R.JPGあいさつ.png
.

nice!(74)  コメント(22) 

nice! 74

コメント 22

mm

おはようございます^^
金華山善福寺・・・聞いたことあるのだけれど見覚えはない。行ったことないのね、きっと。でもどこで聞いたのかしら。
by mm (2023-02-22 06:15) 

kousaku

mmさんおはようございます。
同じ名前のお寺さんが幾つも有りますからね、同宗派には有るんですね。
ここは浜松の方面に有るんですよ。
by kousaku (2023-02-22 07:00) 

kazu-kun2626

山号が金華山だったので
東北のお寺かと一瞬思って
しまいました
こじんまりしたお寺さんですね
by kazu-kun2626 (2023-02-22 07:07) 

Rchoose19

ゾウさん、いたわぁ~~(#^^#)
落ち着いた感じの、お寺さんですねぇ。
誕生花が『ボケ』って、ちょっと微妙ですね!
by Rchoose19 (2023-02-22 07:45) 

テリー

金華山善福寺、立派なお寺ですね。お庭が素敵ですね。
by テリー (2023-02-22 07:53) 

Rinko

昨日、娘の部屋探しから無事戻ってきました!
また日常に戻り、ホッとしています♪
by Rinko (2023-02-22 08:12) 

青山実花

竹島の日ですか。
そうですよね、
竹島ですね。
うん、絶対に竹島だ^^
by 青山実花 (2023-02-22 08:37) 

koh925

寺院の、山門、本堂、境内などを拝観すると
気持ちが落ち着きますね、年を重ねるとなおさらです
by koh925 (2023-02-22 09:21) 

Take-Zee

こんにちは!
古い彫刻の木鼻も活かしていますね!

by Take-Zee (2023-02-22 11:17) 

kousaku

kazu-kun2626さんおはようございます。
このお寺のように同じ名前のお寺が多くあるのは仏典や仏語に関わる言葉に由来しているからだと思います。 現在は宗派が異なっていても草創期には同系であって、歴史の経過とともに独立、分化したのだそうですよ。
小奇麗なこじんまりした、お寺です。
by kousaku (2023-02-22 11:58) 

kousaku

Rchoose19さんおはようございます。
誕生花が木瓜では駄目ですか? 
名前が木瓜でも綺麗ですし可愛い花ですよ。

by kousaku (2023-02-22 12:01) 

kousaku

テリーさんこんにちは!
中々こじんまりした綺麗なお寺でしたね、お寺らしい佇まいの部屋でした。
by kousaku (2023-02-22 12:04) 

kousaku

Rinkoさんこんにちは!
やっと見つかりましたか?
安全面等もセキュリティがOKな所がいいですがね、我が孫もセキュリティー面では完璧ですね、何とか解決してやれやれですね、お疲れさまでした。
by kousaku (2023-02-22 12:06) 

kousaku

青山実花さんこんにちは!
男島(西島)、女島(東島)と周辺の岩礁群からなる総面積約0.20km2の竹島は、17世紀半ばに日本の領土権が確立され、1905年に島根県に編入された。しかし、第二次世界大戦後の1952年、韓国は「李承晩ライン」を設定し、竹島の領有と漁業轄権を主張。その後も、警備隊員の常駐、監視所の設置などを続けているんですよね、今この件に関しては韓国側の言い分が通っている感じですが地図にも乗っていない独島(ドクトウ)は認められていないですね、あくまで日本の竹島ですね。
by kousaku (2023-02-22 12:12) 

kousaku

koh925さんこんにちは!
やはりそうですか私もですね何となく落ち着くんですね、僧侶の読経を聴いていると頭の中が何となくすっきりとするような感じにもなる時が有りますね。
もやもやしている時にはいいですよね。
by kousaku (2023-02-22 12:14) 

kousaku

Take-Zeeさんこんにちは!
中々最近ではこのような彫刻が有るお寺も少なく成りましたからね、今では鉄筋で作られたのが多く成りましたからね、木造でこのような彫刻を施しているお寺さんが無くなってきておりますね。
by kousaku (2023-02-22 12:17) 

いろは

こんにちは^^
善福寺は色々な所にあるのですね。
立派なお寺さんですね♪
彫刻も見事ですね!
by いろは (2023-02-22 16:46) 

ヤッペママ

忍者の日ニンニンニン成る程です。

by ヤッペママ (2023-02-22 16:58) 

kousaku

いろはさん今晩は!
そうなんですよ同じ宗派なんですがね、こじんまりとした木造の綺麗なお寺さんでしたね。
by kousaku (2023-02-22 18:46) 

kousaku

ヤッペママさん今晩は!
このような日が有るのは知りませんでしたね、伊賀の里や甲賀の里では大変でしょうね。
by kousaku (2023-02-22 18:47) 

SORI

kousakuさん こんばんは
最後の写真、うまく迫力のなる写真になりましたね。
by SORI (2023-02-22 19:57) 

風の友

実は私は、寺院の生まれです。
で、こんな寺院の写真を見ると、懐かしくさえ思えます。
生家の寺院は、妹が継いでます。私は寺院がいやで逃げ出したんですが・・

by 風の友 (2023-02-22 23:01) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。