SSブログ

百羅漢とは何ですか? [観光]

2月23日 誕生花

アイスランドポピー ジンチョウゲ(沈丁花) ミルトニア
iceland poppy winter daphne Pansy Orchid
七色の恋・慰安 栄光・不滅 淑女の物思い
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
祝日・休日
天皇誕生日
天皇の誕生日を祝う
天皇誕生日
1960年(昭和35年)のこの日、今上天皇陛下が誕生なされたことによる。即位は2019(令和元)年5月1日。
ロータリー設立記念日
1905年(明治38年)のこの日の夜、シカゴ市ディアボーン街127番地、ユニティビル711号室のガスタ−バス・ロアの事務所にて弁護士ポール・ハリスが友人ら3人とともに世界初のロータリークラブを設立したことを記念する日。
富士山の日
パソコン通信「NiftyServe」内のフォーラム「山の展望と地図のフォーラム・FYAMAP」が1996年(平成8年)元日に制定。「ふ(2)じ(2)さん(3)」「富士山」の語呂合わせと、この時期は富士山がよく望めることが日付の理由。
ふろしきの日
長い歴史を誇る風呂敷は繰り返し使えて環境保全に役立つエコマーク商品。その価値を広くアピールしようと「京都ふろしき会」が制定した。「つ(2)つ(2)み(3)」の語呂あわせ。
税理士記念日
現在の税理士法の前身にあたる税務代理士法が制定されたのが1942年(昭和17年)のこの日。それを記念して設けられた日で、各地で税に関する無料相談会などが行われる。
[[諸外国の記念日]]
共和国の日
(ガイアナ) 南米のガイアナ協同共和国のナショナルデー。 1966(昭和41)年、ガイアナがイギリス連邦から独立しました。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
五百羅漢とは?
五百羅漢は、一切の煩悩(ぼんのう)を払って修行の最高位に達した仏弟子500人ことで、その功徳を授かれるのが五百羅漢像です。 日本三大五百羅漢に数えられるのは、徳蔵寺(栃木県足利市)、喜多院(埼玉県川越市)、建長寺(神奈川県鎌倉市)、そして羅漢寺(大分県中津市本耶馬渓町)です。
14a9a_0003311875_2_R.JPG
   005_R_R.JPG   004_R_R.JPG
   006_R_R.JPG   007_R_R.JPG
   008_R_R.JPG   009_R_R.JPG  
   010_R_R.JPG   011_R_R.JPG
   012_R_R.JPG   013_R_R.JPG
   014_R_R.JPG   016_R_R.JPG
   017_R_R.JPG   018_R_R.JPG 
   019_R_R.JPG   020_R_R.JPG
   023_R_R.JPG   024_R_R.JPG
   025_R_R.JPG   026_R_R.JPG
   027_R_R.JPG   028_R_R.JPG
   030_R_R.JPG   032_R_R.JPG
五百羅漢は、一切の煩悩(ぼんのう)を払って修行の最高位に達した仏弟子500人ことで、その功徳を授かれるのが五百羅漢像です。 日本三大五百羅漢に数えられるのは、徳蔵寺(栃木県足利市)、喜多院(埼玉県川越市)、建長寺(神奈川県鎌倉市)、そして羅漢寺(大分県中津市本耶馬渓町)です。
            南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日は富士山の日でもありますね、昨日のグランドゴルフのグランドから見えた富士山です雪がたっぷりと積もって真白に成って居りました。
.
2023021707_m.jpg
.
ginncyan_R.JPGあいさつ.png
.
.

nice!(70)  コメント(21) 

nice! 70

コメント 21

Hide

今日は「富士山の日」でしたか!
何年も故郷に帰ることが出来ず見る事は出来ませんが
kousakuさんの写真を楽しみにしています!
五百羅漢石像を作りたいです・・・
by Hide (2023-02-23 02:45) 

mm

おはようございます^^
喜多院の五百羅漢像は見に行った記憶があります。ですが、中に入るにはまた別の入山料が要ったような記憶(実際には見なかったと思う)
今日は曇りで富士山は見えないですね、多分。
by mm (2023-02-23 06:22) 

kazu-kun2626

五百羅漢像には自分に似た像が
居るそうでさがした記憶が...
富士山は何処から見ても奇麗
に見えますね~
by kazu-kun2626 (2023-02-23 07:45) 

Rinko

今日は「富士山の日」でもあるんですね!
季節ごとにいろいろな表情を見せてくれる富士山を、いつも身近で見ていられるなんて、本当にうらやましいです♡
by Rinko (2023-02-23 08:09) 

kousaku

Hideさんおはようございます。
今日は富士山に陽ですが生憎曇ってしまい見えませんね、この五百羅は素晴らしいですよね、何時も見ていると誰かに似ているなとかを思い出すんですよ。
by kousaku (2023-02-23 08:17) 

kousaku

mmさんおはようございます。
喜多院へは行きましたが私もこの像は見なかったですね、喜多院は素晴らしい所でしたね、今日は生憎富士山は見えていないですね。
by kousaku (2023-02-23 08:19) 

kousaku

kazu-kun2626さんおはようございます。
この五百羅漢は本当に色んな人の顔が有りますね、多分自分に似たのも有るんではと思いますね。この時期は空気が澄んでいますからね、綺麗な藤を見れるんですよね。
by kousaku (2023-02-23 08:24) 

kousaku

Rinkoさんおはようございます。
毎日見ていても飽きないですね、毎日違った姿に出会いますからね、昨日の朝は下のような真っ白い姿の富士山でした。
by kousaku (2023-02-23 08:25) 

青山実花

風呂敷の日、
いいですね^^
私は風呂敷愛用者です。
常にバッグに風呂敷を入れています。
すごく役立ちます^^
by 青山実花 (2023-02-23 08:32) 

kohtyan

昭和60年2月23日、今上天皇の誕生された日、当時大学生で
スキー場でご誕生を知りました。
by kohtyan (2023-02-23 08:49) 

Take-Zee

おはようございます!
こちらでも、対岸の千葉県の鋸山日本寺に
五百羅漢があります・・・!

by Take-Zee (2023-02-23 09:33) 

kousaku

青山実花さんおはようございます。
確かに風呂敷は持ち歩きにも便利ですよね、でも咲いきっは風呂敷を抜合わせた袋状の物が結構はやっていますね。
私も車の中に入れてあるんですが結構ポケットにも入り持ち運びも便利ですよ、これは何かの景品だったと思いますね。
by kousaku (2023-02-23 09:35) 

kousaku

kohtyanさんおはようございます。
その頃は忙しく仕事をして居りましたね、毎日が忙しくて家にいる時間も余りなかった時代ですね、今は暢気な日々を送っておりますがね。
by kousaku (2023-02-23 09:42) 

kousaku

Take-Zeeさんおはようございます。
この鋸山へ行きたいと思っているんですが中々行けませんコロナが収まってきていますので春に行って見たいと思っております。
by kousaku (2023-02-23 09:48) 

そらへい

2月23日は富士山の日
なるほどですね。
こちらのブログにもぴったりの情報です。
by そらへい (2023-02-23 11:09) 

横 濱男

我が家の方のお寺の五百羅漢様は、屋内に住んで?います。
石像では無く木像です。
部屋の5百のずらり並んだ羅漢様には圧倒されます。
中央には、お釈迦様が鎮座しています。
by 横 濱男 (2023-02-23 14:02) 

kousaku

そらへいさんこんにちは!
今日は静岡県民の為にあるような日ですよ、でもそうでもないですネ近隣の皆さんも富士山は良く見えて好きな風景ですものね。
by kousaku (2023-02-23 14:12) 

kousaku

横 濱男さんこんにちは!
木造に五百羅漢は珍しいですね、是非見てみたいものですね、京都の東福寺の山門の上に仏像がずらりとならんで居るのを見て驚きましたね。
阿修羅迄いましたね。
by kousaku (2023-02-23 18:08) 

侘び助

裾まで白い富士山に出会ったことは有りません。
県境は、三重・岐阜県以外無し・・新幹線は3年近く乗車無し<(_ _)>
by 侘び助 (2023-02-23 18:13) 

kousaku

侘び助さん今晩は?
此方の県境は山梨県ですね、ともに富士山を頂いておりますが見え方は全く違いますね。
私も新幹線はおろか交通機関へは幾年も載っておりませんね。
いつも自分の運転での車ばかりですどんなに遠くても車ですね。
やはり自由が利きますからね。
by kousaku (2023-02-23 18:39) 

Rchoose19

羅漢さんは、個性豊かで表情豊かですよね!
目黒の五百羅漢さんも木造ですよ♪
江戸時代に『松雲元慶師』が一人で作成されたそうです。
現在は305体が屋内に、おられます。
年に1~2回、訪れます♪
by Rchoose19 (2023-02-23 21:36) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。