暑くてもカメラ散歩! [野花]
タイトルの所YouTubeにて涼しさを味わっていただきたくちょっと細工してみました。
水の音ですが音が出ますので気に成る方は音を消してください。
=========================================
7/13
今日の誕生花
ペチュニア ハケイトウ(葉鶏頭) ホテイアオイ(布袋葵)
Common gaeden petunia amaranth Water hyachinth
心が安らぐ 不老不死 揺れる心
==============================================================
盆迎え火
盆の初日。 夕方に祖先の精霊を迎える為に、芋殻、麻幹などをを門口で焚きます。
優生保護法の日
1948年(昭和23年)のこの日「優生保護法」(現在の「母体保護法」)が公布され戦前の「国民優生法」が、戦後の日本の状況にあわせて「優生保護法」に改正された。「優生保護法」は、1996年(平成8年)に性思想に関する条項がすべて削除されて「母体保護法」となった。
虚空蔵縁日
虚空蔵菩薩の縁日(毎月13日)
ナイスの日
「ナ(7)イ(1)ス(3)」の語呂合せ。 ナイスなこと、素敵なことを見附ける日。
生命尊重の日
医師・法律家・教育者・主婦などで構成される実行委員会が1984年(昭和59年)から実施。日付は1948年(昭和23年)のこの日に「優生保護法」(現在の「母体保護法」)が公布されたことにちなむ。
オカルト記念日
1974(昭和49)年、映画『エクソシスト』が日本で初公開され、オカルトブームの火附け役となりました。
[[著名人の誕生日・命日]]
艸心忌,吉野秀雄忌
歌人・吉野秀雄の1967(昭和42)年の忌日。 住居の名「艸心洞」から「艸心忌」とも呼ばれる。
********************************************************************************
.露草(つゆ草)
.
.
カワラナデシコ
.
.
.
シモツケ
.
.
.
木槿かな?
.
.
.
ヒメヒオウギ水仙
.
.
.
.
.
木槿(むくげ)
.
.
.
.
.


.
2022-07-13 00:00
nice!(70)
コメント(26)
できるだけ多くのブログにnice! を押すようにします。
by wildboar (2022-07-13 05:34)
暑くてもカメラ散歩!私はペットボトルに水入れて歩いています。(飲むため)
by hanamura (2022-07-13 06:09)
おはようございます^^
ナイスの日! 今日は佐伯泰英さんの時代小説を始めわたくし好みの時代小説が何冊か出ますv(^‐^v わたくしにとってナイスな日^^♪ 雨の中を頑張って買いに好くゾー
?マークのお花、葉の感じがムクゲに似ていませんか? 咲くと分かりますね、きっと^^
二枚目のつゆ草のお写真、わたくし好み~♪
by mm (2022-07-13 06:20)
おはようございます!
青いのはムクゲかな・・・
終わった花ガラ????
by Take-Zee (2022-07-13 06:40)
暑くてもカメラ散歩いいですね
このところ天気がぐずついてて
カメラ持ってません
雨でもカメラ散歩しないとネタ切れ
になりそうです
by kazu-kun2626 (2022-07-13 07:12)
青い蕾(?)が咲いたところが見たいです♪
葉っぱの形から想像すると、
ムクゲっぽいですよね♪
ナイスの日なんですねぇ~~~(#^^#)
by Rchoose19 (2022-07-13 07:49)
くるくるっと花びらを巻いている青いお花が気になります!
「ナイスの日」なんですね!!いい日ですね~(^。^)
by Rinko (2022-07-13 08:05)
お早うございます、北条氏展にコメントを
有難うございました。
大河ドラマを機会に、鎌倉や伊豆を巡って
見るのも楽しそうです。
トップの4K安曇野の川の流れが、涼しげで
良いですね(^^)v
by tarou (2022-07-13 08:31)
wildboarさんおはようございます。
NICEもいいですがやはりうれしいのは書き込みでしょうね、
by kousaku (2022-07-13 09:20)
hanamuraさんおはようございます。
私も水分補給の為に水筒を持って行っております、中身は麦茶です。
結構水分補給はしますからね。
by kousaku (2022-07-13 09:22)
mmさんおはようございます。
佐伯泰英さんの時代小説私も読んでおりました、単行本が結構あります。
木槿ですかね、蕾の時写したので分かりませんでした。
露草は愛らしくて好きな花ですね。
by kousaku (2022-07-13 09:27)
Take-Zeeさんおはようございます。
これはまだ蕾の時に写したので名前が分からなかったんですが葉が下の木槿と同じですね。
by kousaku (2022-07-13 09:29)
kazu-kun2626さんおはようございます。
今日はスーパームーンらしいですね、毎日散歩にはあの重いカメラを持って歩いております、まだ在庫は結構あるのでゆっくりと貯め込みたいです。
by kousaku (2022-07-13 09:31)
Rchoose19さんおはようございます。
今日はスーパーむーだと云う事ですがこの月を見てナイスな日に成りますかね?
by kousaku (2022-07-13 09:33)
Rinkoさんおはようございます。
この花の蕾はもう開いているでしょうけれど山の中へ行かないと見れませんのでちょっと無理ですね、ナイスの日ですから何かいい事が有ればいいですね。
by kousaku (2022-07-13 09:35)
tarouさんおはようございます。
この画はUouTubeのを借りたんですがこのようなのを作るには難しいでしょうね。 tarouさんは動画w撮っておられるからお詳しいでしょうね、また機会が有ればお教えください。
by kousaku (2022-07-13 09:39)
つゆ草、アップで見ると綺麗な花ですね
わが家でも庭の片隅で咲きますが、今年は見れず妻が残念がっています
by koh925 (2022-07-13 10:58)
安曇野の写真良いですね。今の季節涼しくて快適でしょうね。
by やおかずみ (2022-07-13 11:53)
koh925さんこんにちは!
露草は本当に可愛くて綺麗ですよね、私も好きな歯ですね、今年は咲かなったんですか残念ですね。
by kousaku (2022-07-13 14:06)
やおかずみさんこんにちは!
安曇野は静かで環境もピい町ですね、山葵沢が有る位水も綺麗ですからね、この季節には最高の所だと思いますね。
by kousaku (2022-07-13 14:08)
ツユクサのこの可愛らしい花が好き。
気付けば今季1枚も撮って無かった。
by ヤッペママ (2022-07-13 15:44)
こんにちは^^
ツユクサの青い色合いが涼しげですね♪
赤い河原撫子を見た事がありますが、ピンクとはまた違った美しさですね。
ムクゲも種類が多くて楽しめますね^^
by いろは (2022-07-13 16:19)
犬との散歩中に、白いムクゲのお宅の前を通ります。ムクゲは花丸ごと落下するのですね。
by たいちさん (2022-07-13 17:05)
ヤッペママさんこんにちは!
露草を今期は撮られてなかったんですかそれは残念ですね、との愛らしく可愛い花ですから見ると写したくなりますね。
by kousaku (2022-07-13 17:32)
いろはさんこんにちは!
この所は暑くて出掛けるのが億劫に成る位ですがでもやはり花を求めて歩くんです、別段変わった花でなくてもこうして可愛い花達を見つけれますからね。
カワラナデシコも色が何種類かあるんですね、木槿も色んな色が有りそうですね。
by kousaku (2022-07-13 17:36)
たいちさんさんこんにちは!
白い木槿が咲いているお宅が有るんですね、木槿は山茶花などと同じように頭から花が落ちますね。
散歩の道沿いにはいろんな花が咲いているでしょうね、可愛くて小さな花なども見つける事が有るでしょうね。散歩もそんな時は楽しくなりますね。
by kousaku (2022-07-13 17:41)