SSブログ
秋の野花 ブログトップ

秋の花が・・・・ [秋の野花]

2024 年 10 月 25 日(金)今日の誕生花

名 称 フェンネル

花言葉 賞賛

フェンネルはセリ科の多年草、ハーブで初夏に黄色い小花を咲かせます。原産地は地中海沿岸で日本への渡来は平安時代。日本では茴香(ウイキョウ)と呼ばれ、実は口臭を抑える生薬となり、仁丹の原料になります。  

akinonogeshi_R.jpg


名 称 アキノノゲシ(秋の野罌栗)

花言葉 控え目な人

キク科の越年草。日本の山野に広く自生します。花期は9~11月、花色は淡黄

fenneru_R.jpg

名 称 パイナップルセージ

花言葉 家庭的

シソ科の多年草。原産地は中米の山地に自生するサルビアの一種です。葉や茎を傷つけるとパイナップルのような香りがするハーブ。花期は10~11月、花色は赤。  

painappuruseiji_R.jpg

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

民間航空記念日

1951年(昭和26年)のこの日、戦後最初の民間航空として誕生した日本航空の「もくせい号」が東京-福岡間に就航した。

天神縁日

天神様の縁日(毎月25日)

世界パスタデー

1995(平成7)年、イタリアで世界パスタ会議が開催されました。 EUやイタリアパスタ製造業者連合会などが合同でパスタの販売促進キャンペーンを行っている。

リクエストの日

1936(昭和11)年、ベルリンのドイツ放送で、ラジオのリクエスト番組が始った。生演奏番組の放送中にリスナーから、希望する曲目を演奏して欲しいと電話があったのがきっかけで始められたもので、その後リクエスト番組は大ヒットした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この犬は孫が 飼っているんですが生後5カ月なんです。

IMGP0556_R_R_R_R.JPG

IMGP2381_R_R.JPGIMGP2384_R.JPGIMGP2386_R_R.JPGIMGP2388_R.JPGIMGP2389_R_R.JPGIMGP2391_R_R.JPGIMGP2751_R_R.JPGIMGP2764_R_R.JPGk3 2015-12-15 040_R_R.JPGk3 2015-12-15 041_R_R.JPGk3 2015-12-15 042_R_R.JPG

秋は深まっていますが山には花が少なくなってきましたね、

今週も有難うございました。

_m_kousaku23.pngE38182E38184E38195E381A4-950d6-4cd1f.png

.

nice!(81)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

秋風に吹かれて・・・・ [秋の野花]

2024 年10 月 2 日(水)
名 称 キバナコスモス(黄花コスモス)
花言葉 野性的な美しさ
キク科の一年草。原産地はメキシコ。花期は6~10月、その名に反して花色は赤、桃、橙、黄、白など多彩。大正時代に渡来しました。  
kibanakosumosu_R.jpg
名 称 ヘレニウム(団子菊)
花言葉 上機嫌
キク科の多年草。北米産の花。花期は7~10月、花色は赤,黄,ピンク,オレンジ。和名は花芯の部分が盛り上げって団子のようになることから。色からすると黍団子かな?  
hereniumu_R.jpg
名 称 キンモクセイ(金木犀)
花言葉 高潔な人・謙遜
モクセイ科の常緑小高木。原産は中国。花期は10~11月花色は橙黄。庭木や垣根の木としておなじみの木。芳香があり、花は地味ですが香りでその存在を知らせてくれます。九里香の別名があります。
source_source_kinmokusei.jpg
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
スヌーピーの誕生日
1950(昭和25)年、チャールズ・シュルツ作の漫画『ピーナッツ』がアメリカの新聞7紙で掲載を開始しました。 飼い主のチャーリー・ブラウンもこの日が誕生日となった。ただし、スヌーピーが登場するのは2日後の10月4日号から。
望遠鏡の日
1608年、オランダの眼鏡技師リッペルハイが遠くの物が近くに見えるという望遠鏡を発明し、特許を申請する為にオランダの国会に書類を提示した。しかし、原理があまりにも単純で誰にでも作れそうだという理由で、特許は受理されなかった。
関越自動車道全通記念日
1985(昭和60)年、関越トンネルが開通し、東京~新潟間の関越自動車道が全線開通した。
豆腐の日
10月2日の語呂合わせで「とうふ」の日。季節を問わず様々な料理でおいしく食べられ、栄養豊富な豆腐をもっとPRしようと豆腐の製造業者らが中心となって設けられた日。
[[諸外国の記念日]]
ガンジー生誕日
(インド)
勤労の日
(オーストラリア)
[[著名人の誕生日・命日]]
宗鑑忌
俳諧の祖とされる山崎宗鑑の1553(天文22)年の忌日。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
PK5 039_R.jpgPK5 040_R.jpgPK5 043_R.jpgPK5 042_R.jpgPK5 041_R.jpgPK5 045_R.jpgPK5 044_R.jpgPK10 005_R.jpgPK10 007_R.jpgPK10 001_R.jpgPK10 004_R.jpgPK10 008_R.jpgPK10 002_R.jpgPK10 003_R.jpg
秋風に吹かれて野山を散策していると頬に触れ行く風が爽やかですね。
_m_kousaku23.pngE38182E38184E38195E381A4-950d6-4cd1f.png
.

nice!(61)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

秋本番に成るかな? [秋の野花]

2024 年 10 月 1 日(火)

名 称 ユウゼンギク(友禅菊)

花言葉 老いても元気・さようなら

キク科の多年草。花期は9~11月、花色は紅,ピンク,紫,白。名前から日本特産の野草と思いきや出身地は北米。明治期に渡ってきた花でした。友禅菊の名は牧野富太郎博士による命名です。  

source_yuuzengiku.jpg

名 称 キンモクセイ(金木犀)

花言葉 高潔な人・謙遜

モクセイ科の常緑小高木。原産は中国。花期は10~11月花色は橙黄。庭木や垣根の木としておなじみの木。芳香があり、花は地味ですが香りでその存在を知らせてくれます。九里香の別名があります。

source_source_kinmokusei.jpg

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

衣更え(更衣・衣替え)

気候に合わせて、衣服を冬服に替える日。平安時代から始った習慣で、当時は中国の風習にならって4月1日および10月1日に夏服と冬服を着替えると定め、これを「更衣」と言った。しかし、天皇の着替えの役目を持つ女官の職名も更衣といい、後に天皇の寝所に奉仕する女官で女御に次ぐ者を指すようになったので、民間では更衣とは言わず「衣替え」と言うようになった。明治以降の官庁が6月1日と10月1日に行い、企業等もそれに従い現在に至っている。

印章の日

1873年(明治6年)のこの日、太政官布告で公式の書類に実印を押すように定められたのを記念して全日本印章業組合連合会が制定した。

法の日

1960年(昭和35年)に政府が制定した日で、1910年(明治43年)の10月1日に裁判所、1950年(昭和25年)の10月1日に最高裁判所が開設されたことに由来。

浄化槽の日

1985年(昭和60年)のこの日、浄化槽法が施行されたことを記念して1987年(昭和62年)に環境庁が制定。

国際高齢者の日

1990(平成2)年の国連総会で制定。国際デーの一つ。(International Day of Older Persons)

日本酒の日

全国酒造組合中央会が1978年(昭和53年)に制定した日。新米による酒造にかかるのが10月であること、かつては酒造年度が10月1日(現在は7月1日)であったという理由から。

コーヒーの日

全日本コーヒー協会が1983年(昭和58年)に設けた日。10月1日がコーヒー年度のスタートにあたり、これからの季節、暖かいコーヒーがよく飲まれるため。

香水の日

香水と化粧品の専門店・セフォラ・エーエーピー・ジャパンが2000(平成12)年に制定。 フランスでは新しい香水の発売日が毎年10月1日ごろであることから。

デザインの日

1959年(昭和34年)のこの日、デザイン奨励審議会が設けられたのを記念して、1990年(平成2年)に通産省が制定したもの。

ネクタイの日

1884年(明治17年)のこの日、東京の小山梅吉氏が帯の生地を改造し、初めてネクタイを作ったことを記念して日本ネクタイ組合連合会が制定。他に、バレンタインデーに便乗したネクタイの日が2/14にもある。

メガネの日

日本眼鏡関連団体協議会がメガネ愛用者に感謝の気持ちを表すために制定。10月1日は「1001」と表記でき、めがねの形に似ていることから由来。

国際音楽の日

1977年(昭和52年)にバイオリニストのユーディ・メニューインが提唱。チェコで開催された国際音楽評議会総会で制定された。日本では、1994年(平成6年)11月に10月1日を「国際音楽の日」とすることが定められた。

土地の日

1997年(平成9年)に国土庁土地政策課が制定、「十」と「一」を合わせると「土」の字になることから。

東京都民の日

1898年(明治31年)のこの日、東京市が誕生。市役所が開設されたことに由来する。1952年(昭和27年)に都民の日と定められた。

赤い羽根の日

赤い羽根共同募金運動開始の日。

福祉用具の日

社団法人シルバーサービス振興会・新エネルギー・産業技術総合開発機構・全国福祉用具製造事業者協議会・財団法人テクノエイド協会・日本健康福祉用具協会・社団法人日本福祉用具供給協会で構成する「福祉用具の日」創設連絡会が2001(平成13)年11月に制定。 1993(平成5)年、「福祉用具法」が施行された。

[[諸外国の記念日]]

国慶節

中華人民共和国の建国記念日。

独立記念日

(キプロス)

ナショナルデー

(ナイジェリア) 1960(昭和35)年、ナイジェリアがイギリスから独立しました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

source_source_source_PK5 013_R.jpgsource_source_source_PK5 014_R.jpgsource_source_source_PK5 021_R.jpgsource_source_source_PK5 020_R.jpgsource_source_source_PK5 022_R.jpgsource_source_source_PK5 024_R.jpgsource_source_source_PK5 025_R.jpgsource_source_source_PK10 002_R.jpgsource_source_source_PK10 003_R.jpg

このシーズンは台風が起きやすい季節ですから用心が肝要ですね。

_m_kousaku23.pngE38182E38184E38195E381A4-950d6-4cd1f.png

.

nice!(71)  コメント(14) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

野に咲く花は・・・・ [秋の野花]

2024 年 9 月 30 日(月)
名 称 トルコキキョウ
花言葉 良い語らい・変らぬ美
リンドウ科の多年草。原産地は米国(テキサス州)。昭和の初期に輸入されました。花期は5~9月。花色は桃、黄、淡紫、紫、青、白。 
torukogikyou.jpg
名 称 サガギク(嵯峨菊)
花言葉 高潔
細い糸状(管状)の花弁を扇のように拡げる菊です。嵯峨天皇の時代(在位期間AD809-823)に大覚寺の大沢の池の辺りに自生していたという伝統的な菊の一つ。  
sagagiku_R_R.jpg
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
くるみの日
「く(9)るみ(3)はまるい(0)」の語呂合せ。
クレーンの日
日本クレーン協会とボイラ・クレーン協会が1980(昭和55)年に制定。 「クレーン等安全規則」が公布された日。 クレーン等の関係者が労働災害の防止について一層認識を深め、基本に立ち返って安全作業の周知・徹底を図る日。
[[諸外国の記念日]]
独立記念日
(ボツワナ) 1966(昭和41)年、ボツワナがイギリスから独立した。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

野に咲く花のように 風に吹かれて野に咲く花のように 人を爽やかにして・・・
source_K-5 051_R.jpgsource_K-5 029_R.jpg
source_K-5 016_R.jpgsource_K-5 027_R.jpgsource_K-5 035_R.jpgsource_K-5 020_R.jpgsource_K-5 023_R.jpgsource_K-5 027_R.jpg
source_K-10 001_R.jpgsource_K-10 004_R.jpg

秋ですね、野花が綺麗に咲いて居りました。

_m_kousaku23.pngE38182E38184E38195E381A4-950d6-4cd1f.png


.

nice!(65)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
秋の野花 ブログトップ