浜辺に咲く花 [野花]
5月19日(金)今日の誕生花
クルミ(胡桃) | サツキ(皐) | ヒメウツギ(姫空木) |
---|---|---|
walnut | Satsuki azalea | deuzia gracilis |
知性 | 節制 | 秘密 |
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ボクシング世界チャンピオン誕生記念日
1952年(昭和27年)のこの日、ボクシング世界フライ級タイトルマッチで挑戦者の白井義男が判定勝ちし、日本人初のチャンピオンになった。
[[諸外国の記念日]]
アタチュルク記念日
(トルコ)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日は海の近くの松林の中を散策してきました時に見つけた花です。
手前にあるのが愛鷹山なんです。
いそぎく
キク科キク属に分類される多年草の海浜植物
海の方面から眺めると松林の上に見えるんです。
.
今週も有難うございました、来週はどんな花に出会えますか楽しみです。
.

.
おはようございます^^
愛鷹山、もうずいぶん前に登りました。あの頃は元気だったなぁ~(遠い目←OJJさん風に)
by mm (2023-05-19 06:24)
浜辺に咲く花達も、また可憐ですね(^。^)
by Rinko (2023-05-19 08:01)
愛鷹山の上の富士山いいですね~
昨日、山中湖に探鳥に行ってきましたが
富士山は霞んで今一でした
by kazukun2626 (2023-05-19 08:43)
mmさんおはようございます。
お~~愛鷹山へ登られた事が有るんですね、
どのコースでしたか愛鷹山往復コースですと3時間コースと5時間コースが有りますね。
愛鷹山は1.187ḿ5時間コースですと8.9㎞ですね、3時間コースですと3時間5.3㎞です、私はいつも行く時にはハイキングコースを登ります、其れでも約2時間ほど掛かりますね、素敵な花は見つかりましたか??
by kousaku (2023-05-19 09:02)
Rinkoさんおはようございます。
海岸に咲く花は四季折々の花が咲きますからね、この海岸は結構長いんですよ、昔の東海道が横に有りまして松林が海岸手前に有るんですがその松林の中にも結構花が咲いて居りますね。
by kousaku (2023-05-19 09:05)
kazukun2626さんおはようございます。
山中湖ですか天気はまあまあだったと思いますが富士山霞んでおりましたか、
山中湖周辺では探鳥が出来る所と云えば山中湖パノラマ台あたりや忍野あたりでしょうかね?
小鳥さんは沢山見れましたか?
by kousaku (2023-05-19 09:11)
おはようございます!
私も浜に咲く花を撮って来ましたよ~!!
by Take-Zee (2023-05-19 09:28)
山の次のお写真の花、黄色くて可愛いでやすね!
あっしはリアルには見たことないと思いやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2023-05-19 09:34)
Take-Zeeさんおはようございます。
今は浜辺には色んな花が咲いていて楽しいですよね、何か珍しい花が有りましたか??
by kousaku (2023-05-19 10:53)
ぼんぼちぼちぼちさんおはようございます。
一枚目の富士山の下の花はヒメリュウキンカとして一般に知られているFicariavernaは、ヨーロッパと西アジアに自生するキンポウゲ科のキンポウゲ科の低成長で無毛の多年生顕花植物です。肉厚の濃い緑色のハート型の葉と、鮮やかな黄色の光沢のある花びらを持つ独特な花があります。
その下はヒメジョウウンだとおもいます、ヒナギクとよく間違う花ですね、次のはオオアマナですが日が翳るとが閉じる習性があるので、オオアマナの散策には晴れた日がおすすめです。
次の次は紫片喰、次はペチコート水仙ですね。
by kousaku (2023-05-19 11:08)
昨日 散歩道道端に咲く花を撮ってきました。
なんのお手入れもされず それでも美しい花を咲かす花を見て
考えるものがありました。
by ゆうみ (2023-05-19 11:52)
ゆうみさんこんにちは!
偶に雑木林の中に綺麗で可愛い花が咲いている時が有りますがやはり手入れなんかしてもらえないでる環境の中でも咲いている花を見つけると何となく忍びない思いに成りますね。
by kousaku (2023-05-19 13:52)
いそぎく、お花の中に小さなお花が咲いているようで可愛らしいですね^^
浜辺に行ったら探してみたいです。
by kuwachan (2023-05-19 15:08)
今でも富士山がこんなにスッキリ見られて良いですね。
by ヤッペママ (2023-05-19 15:25)
kuwachanさんこんにちは!
今日は午後から雨が降り出しまして今結構降っております、イソギクが見つかればいいですね、
by kousaku (2023-05-19 15:57)
ヤッペママさんこんにちは!
今朝早くには富士山は見えておりましたが次第に曇りだしまして今は雨が降っておりますので見えませんがこの位は晴れていればいつでも見れますね、距離的にも近いですからね。
by kousaku (2023-05-19 16:01)
こんにちは^^
富士山はまだこのように雪が残っているのですね。
やはりいつ見ても富士山は素晴らしいですね♪
白いオオアマナのお花、結構好きです^^
by いろは (2023-05-19 16:35)
いろはさん今晩は!
今週末には気温が下がるようですからまた雪が降るかもしれませんね、も富士山は雪が有る方が綺麗ですよね、オオアマナは確かに真っ白い花ですから綺麗ですよね、清楚な花がお好きなようですね。
by kousaku (2023-05-19 18:32)
ハルジオンかな?
この時期に咲く野草で草刈りで刈られがちですが
すごく好きな花です。
by 響 (2023-05-20 05:58)
ハルシオン、雑草とは言えませんね、綺麗な花です
富士山、まともに見たのは何年前なのか、立川からは頭だけです
by koh925 (2023-05-20 22:03)
今日も富士山がくっきりきれいですね。
イソギクというのだから、海辺に咲くのでしょうね。
きれいな白ですね。
by そらへい (2023-05-20 22:48)
富士山、まだしっかり雪が残ってますね。
by 横 濱男 (2023-05-21 11:24)
響さんこんにちは!
この花ははよく増えますからね、我が家でもかられてもどんどん増えております。
それにしても可愛い花なんですよね。
by kousaku (2023-05-21 12:07)
koh925さんこんにちは!
sプ何ですかこちらでは曇らない限りいつでも見れますからね、
by kousaku (2023-05-21 12:08)
そらへい さんこんにちは!
そうですね、沼津の浜に咲いて居りますね、これからはハマエンドウ(浜豌豆)が咲きだしますね。
by kousaku (2023-05-21 12:13)
横 濱男さんこんにちは!
今日は雨の後ですから曇っていて富士山も見えません、まだまだ雪は残っております、今年は7月頃まで残るんではないかと思いますね。
by kousaku (2023-05-21 12:18)