SSブログ

野に咲く花! [春咲く花達!]

5月18日(木)今日の誕生花
アヤメ(菖蒲) ベロペロネ(小海老草)
Siberian iris Shrimp plant
良い便りを待っています 女性の美しさの極致
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
国際親善デー
1899年(明治32年)のこの日、オランダのハーグで第1回平和会議が26カ国の参加により開催され、国際紛争平和的処理条約が結ばれた。これを記念して設けられ、日本では1931年(昭和6年)から行われている。
観音縁日
観世音菩薩の縁日(毎月18日)
マージャンの日
(毎月第3木曜)
18リットル缶の日
18リットル缶(通称・石油缶、一斗缶)は、従来5ガロン缶と呼ばれていたが、18リットル缶に名称が統一された。そこで5ガロンの5と、18リットルの18から5月18日が全国十八リットル缶工業組合連合会により記念日として制定された。
ことばの日
5月(こ)18日(とば)の語呂合せから生まれた記念日で、ことばを正しく使うように心掛ける日。
[[諸外国の記念日]]
ラス・ビエドラスの戦いの日
(ウルグアイ)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
シラン(紫蘭、学名: Bletilla striata Reichb. fil.)は、ラン科シラン属の宿根草。
地下にある偽球茎は丸くて平らで、前年以前の古い偽球茎がいくつもつながっている。
葉は、最も新しい偽球茎から根出状に3枚から5枚程度出て、幅の広い長楕円形で、薄いが堅く、表面にはたくさんの縦筋が並んでいる。
IMGP9298_R.JPG
IMGP9295_R.JPG
IMGP9294_R.JPG
IMGP9296_R.JPG
IMGP9297_R.JPG
ムラサキハナナ(オオアラセイトウ)
春に紫色の花を咲かせるアブラナ科の一年草。
IMGP9183_R.JPG
IMGP9185_R.JPG
ヤグルマギク(セントーレア)、ヒナギクは、キク科の多年草。
別名はデージー、デイジー、チョウメイギク、エンメイギク。
IMGP9359_R.JPG
IMGP9358_R.JPG
ホトケノザ
046_R.JPG
049_R.JPG
カメラ散歩 004_R.JPG
.
ginncyan_R.JPG.あいさつ.png
.

nice!(81)  コメント(31) 

nice! 81

コメント 31

Hide

知らん顔して咲いていても紫蘭はシランですね!
ホトケノザは本当に変わった花顔で驚きます。
by Hide (2023-05-18 00:15) 

mm

おはようございます^^
知っていてもシランとはこれ如何に?^^
ヤグルマギクと言えば、3~5歳ころ住んでいたお隣のうちの玄関前にあったのを思い出します。
by mm (2023-05-18 06:33) 

kazukun2626

シランは知ってます(笑)
仏の座は写真で撮ると可愛いですね
姫踊子草とよく似てますね
by kazukun2626 (2023-05-18 06:43) 

Rinko

蘭も本当に沢山の種類がありますね~^^
キレイに咲かせているお庭を見ると、感心いたします☆
by Rinko (2023-05-18 07:47) 

kousaku

Hide さんおはようございます。
本当に知らない人でも知っている花ですね。
仏の座は可愛い花ですがなぜ?
ホトケノザは、その葉の形が仏様の台座(蓮座)のように見えるというのが名前の由来です。また、葉が段状に付くところから3階建ての屋根に見立てて、「サンガイクサ」という別名を持っています。
by kousaku (2023-05-18 07:51) 

kousaku

mmさんおはようございます。
ヤグルマギクの由来などヤグルマギクの花言葉 繊細 上品 優美 信頼 教育
なんです、学名はCentaurea cyanusです。Centaureaとはギリシャ神話に登場する半人半馬のケンタウロスが語源なんですよ。
ケンタウロスの賢人キロンがこの花をキズ薬として使っていたため名前が付いたのだそうです。
英名ではCornflowerといいますが、この花が麦畑などによく自生していることが由来です。そのほか、この花を男性が胸元に飾ったことからBachelor’s buttonなんて呼び方もされています。
とこんな感じですね。
by kousaku (2023-05-18 08:00) 

kousaku

kazukun2626さんおはようございます。
ヒメオドリコソウと似た仏の座
この花の形や色が似ているため、見分けがつきづらいんですね
花や全体の草姿が似ているホトケノザとヒメオドリコソウ。葉の形に注目すると、簡単に違いを見分けられます!
ホトケノザの花は、頂点の葉の上に飛び出すように咲いていますが、ヒメオドリコソウは葉の下からひっそりと花が咲いています。
似たようですがやはりちょっと違いますね。

by kousaku (2023-05-18 08:07) 

kousaku

Rinkoさんおはようございます。
蘭は何となく一般的に高級な花のイメージが有りますよね、でも確かに種類が多いですがピンからキリまでの花が有るんですね、高いイメージでは胡蝶蘭などが有りますね。
by kousaku (2023-05-18 08:09) 

横 濱男

ホトケノザは、一年中咲いているような・・・息の長い花ですよね。
by 横 濱男 (2023-05-18 09:35) 

たいちさん

紫色の草花は、可憐で美しいので好きです。いろいろありますね。
by たいちさん (2023-05-18 09:39) 

ゆうみ

シランの紫色 上品ですね。
さすが 紫蘭と言うだけあるね。
漢字にすると意味がわかります。
by ゆうみ (2023-05-18 10:17) 

Take-Zee

こんにちは!
いま、矢車菊が奇麗ですね、前は矢車草って
呼んでいました (^-^)!

by Take-Zee (2023-05-18 10:26) 

koh925

夏祭りの準備を始めていますが、4年ぶりのため問題点が独出
疲れが溜まり、周りの人たちから心配されています
by koh925 (2023-05-18 10:59) 

wildboar

18リットル缶の日、面白いです。
by wildboar (2023-05-18 12:13) 

Rchoose19

紫蘭の紫はキレイですねぇ~~♪
日本っぽい感じがします。
ムラサキハナナって言い辛い名前ですねぇ・・・^^;
可愛いお花ですけどね♪
by Rchoose19 (2023-05-18 12:52) 

kousaku

横 濱男さんこんにちは!
仏の座は一年草か越年草ですね。
春の七草の仏の座はコオニタビラコと云う花名ですよ。
by kousaku (2023-05-18 13:00) 

kousaku

たいちさんこんにちは!
紫の花を咲かせている春の花は
オダマキ(苧環)、サイネリア(シネラリア) 、藤 、ラベンダー
ベルフラワー(オトメギキョウ)、 タイム 、クレマチスとこの他にも色々有りますね。
by kousaku (2023-05-18 13:04) 

kousaku

ゆうみさんこんにちは!
紫蘭の赤紫ほど綺麗な色の花は中々ないですね、私もこの紫蘭は好きで植えたんですよ、
by kousaku (2023-05-18 13:06) 

kousaku

Take-Zeeさんこんにちは!
ヤグルマソウとよく間違われる植物に、ヤグルマギク(矢車菊)という花があります。八重咲きであることから、ヤエヤグルマソウ(八重矢車草)と呼ばれることもあります。ヤグルマソウと聞いたとき、こちらの花を思い浮かべた方も多いのではないでしょうか。名前がそっくりなので混同するのも無理もありませんが、ヤグルマギクはヤグルマソウとはまったく別の植物です。
と云うようですね。
by kousaku (2023-05-18 13:11) 

kousaku

koh925さんこんにちは!

koh925さん夏祭りの準備は若い人に任せた方がいいですよ、無理しますと後が大変ですからね、私も選挙運動で無理しまして無理が多々たのか講義中に倒れたんです気が付いた時には救急車で病院に居ました。
入院をすること一週間でしたが未だに車は駄目ですとの事で不便しております。
by kousaku (2023-05-18 13:15) 

kousaku

y wildboarさんこんにちは!
成程ね、5ガロンと18リッタを合わせて5月18日と成ったんとは上手い組み合わせ方ですね。
こんな記念日が有るなんて知りませんでしたね。
by kousaku (2023-05-18 13:18) 

kousaku

Rchoose19さんこんにちは!
今日のお弁当は美味しかったですかね?
ムラサキハナナは草むらや畑に咲いていますね、結構可愛い花です、紫蘭は綺麗な紫で綺麗な花ですが白い花も有るんですよ。
by kousaku (2023-05-18 13:22) 

ヤッペママ

早くに咲きだすホトケノザを見ると春の近い事を知ったものでした。
最近はいつでもどこかにある感じですね。

by ヤッペママ (2023-05-18 13:59) 

kousaku

ヤッペママさんこんにちは!
仏の座が咲きだすとやっといろんア花が咲きだすんだなと思い楽しく成りますね、ホトケノザは、シソ科オドリコソウ属の一年草あるいは越年草である。サンガイグサという別名も持つ。なお、春の七草に数えられる「仏の座」とは異なる。漢字では当て字で、「元宝草」や「宝蓋草」とも書くんですね。
by kousaku (2023-05-18 15:24) 

ヤッペママ

ヤマアジサイの名前「乙女の舞」に決定しても良いようですね。
早速ありがとうございました。
by ヤッペママ (2023-05-18 15:43) 

いろは

こんにちは^^
紫蘭は蘭というだけあってよく見ると蘭そのものですね。
とても美しいと思います。
色合いもこの色が一番好きです^^
by いろは (2023-05-18 15:47) 

kohtyan

ホトケノザとは面白い名前ですね。
仏様が座っているように見えたのでしょうね。
by kohtyan (2023-05-18 18:18) 

kousaku

ヤッペママさん今晩は!
どうにか役に立ったようですね、乙女の舞で大丈夫ですね。
by kousaku (2023-05-18 20:17) 

kousaku

いろはさん今晩は!
この花は本当に綺麗な色ですよね、このような花が森に沢山咲いていたら素敵でしょうね。
by kousaku (2023-05-18 20:19) 

kousaku

kohtyanさん今晩は!
仏の座は仏さまが座られる台座の事ですね、この上に仏さまが座られているんですね、
by kousaku (2023-05-18 20:21) 

そらへい

ホトケノザ、まだ咲いているのですね。
霜が降りる冬でも咲いているので
年中でしょうか。
by そらへい (2023-05-20 22:51) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。