雪割草が咲いていた。 [季節の花]
3月17日(金)今日の誕生花
レンギョウ(連翹) | アンスリウム | ネメシア |
---|---|---|
golden bells | anthrium | nemesia |
かなえられた希望 | 情熱・熱心 | 包容力 |
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
漫画週刊誌の日
1959年(昭和34年)に日本初の少年向け週刊誌『少年マガジン』『少年サンデー』が発刊された。
セント・パトリックデー
アイルランドの守護聖人、セント・パトリックの祝日。アイルランドの国花の三つ葉のクローバーがシンボル。それにちなみシンボルカラーの緑色のものを身に付けると幸福になれるとされる。
いなりの日
日本の食文化の中で多くの人に親しまれているいなり寿司を食べる機会を増やすきっかけを作ろうと、いなり寿司の材料を製造販売している株式会社みすずコーポレーションが制定。日付はいなりのい~なで毎月17日に。
国産なす消費拡大の日
4月17日の「なすび記念日」の17日を、毎月なすの消費を増やす日にしようと、冬春なす主産県協議会が2004年2月9日に制定した。
[[著名人の誕生日・命日]]
月斗忌
俳人・青木月斗の1949(昭和24)年の忌日。
薔薇忌
小説家・評論家の塩月赳の1948(昭和23)年の忌日。 太宰治の『佳日』のモデルで、塩月の死の3か月後に太宰が入水自殺しました。 評論集『薔薇の世紀』から薔薇忌と呼ばれます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
梅や桜の派手さはないがそっと咲きたい山の陰雪割草は私の願いさいてねがいをとどけたい
そんな日陰で咲いて暖かい日差しが降り注ぐようになると花を咲かせる雪割草。
.
.
こんなに可愛い花が山には咲いているんですよ、これも毎年盗掘に合わないでいるからこそ春に成ると咲いて呉れるんです。
.

.
2023-03-17 00:00
nice!(87)
コメント(30)
小さな野の花の可憐な姿ですね。これからも盗掘されませんように。
by kuwachan (2023-03-17 01:05)
『少年マガジン』と『少年サンデー』は、
同じ日に創刊されたのですね。
日本の人気漫画誌2誌が
この日から始まったなんて、
それは大切な記念日ですね^^
by 青山実花 (2023-03-17 06:39)
おはようございます^^
まぁー自然の中にこれだけ咲いている所があるとは! わたくしは山登りのとき数輪見つけたことはありますが、群生はなかなかないですよね。
可憐で、綺麗だこと!
by mm (2023-03-17 06:42)
青山実花さんおはようございます。
少年雑誌は私も読んでおりましたね、なにかこんな漫画に影響されて剣道を始めた記憶が有りますよ。
by kousaku (2023-03-17 07:32)
おはようございます!
小さな花を撮るのは難しいですね・・・!(^-^)!
by Take-Zee (2023-03-17 07:32)
mmさんおはようございます。
そうですね、自然中ではこんなには咲かないですよね。余り教えると盗掘に会いますからね、でもやっとこんな感じに成ったんですね。
by kousaku (2023-03-17 07:34)
小さな雪割草たち、本当に可憐ですね♪
こんな野の花を盗掘する人もいるんですね・・・。
by Rinko (2023-03-17 07:58)
雪割草はカラフルで奇麗ですね
好きな早春の花です
by kazu-kun2626 (2023-03-17 09:16)
Take-Zeeさんおはようございます。
そうですね、特にMFでピント合わせをしておりますと合わせている時の少しでも動くとずれてしまいますからね。
by kousaku (2023-03-17 10:25)
この花は雪割草と云うのですが以前はもっとぐ条して居りましたが盗掘に会い苗が少なくなっていましたがやっと回復してきた状態です。
by kousaku (2023-03-17 10:27)
Rinkoさんおはようございます。
最近はこんな小さな花の盆栽がブームのようでして 狙われるんですね、結構高値で売られているようです。
by kousaku (2023-03-17 10:29)
kazu-kun2626さんおはようございます。
雪割草は可愛い花ですから私も好きなんですが中々手に入らないですね。
by kousaku (2023-03-17 10:31)
可憐で、可愛い花ですね
写真技術も素晴らしい、真似ができません
by koh925 (2023-03-17 13:16)
濃い紫色のが、特に綺麗だなあ!と思いやした!
by ぼんぼちぼちぼち (2023-03-17 14:21)
可憐な花で好まれる方も多いですね。
♪いつまでも ここに咲いてて おくれ~♪
盗掘などありませんように!
by ヤッペママ (2023-03-17 15:27)
koh925さんこんにちは!
この花は雪割草と云います、珍しい花なんですが何せ小さな花ですから撮るのが大変なんですよ。AFではなくMFで撮っておりますからピント合わせをしているとずれてしまったりしますのでね。
by kousaku (2023-03-17 16:18)
ぼんぼちぼちぼちさんこんにちは!
紫は確かに綺麗ですよね、写りも他の桃色から見ると綺麗には見えますね、それに写りもいいですね。
by kousaku (2023-03-17 16:20)
ヤッペママさんこんにちは!
本当にこの花は貴重な花ですからね、守ってあげたいですね。
by kousaku (2023-03-17 16:21)
こんにちは^^
雪割草は大好きなお花です。
可愛いお花ですね♪
我が家にも少しありますが、都会では群生は無理ですね^^
以前、栃木県で群生を観て来ました。
盗掘される事があるのですか...残念ですね。
by いろは (2023-03-17 17:05)
いろはさん今晩は!
そうなんですよ、ブームが来た時からこのような珍しい花等が狙われているんですよね、それぞれの珍しさに応じて価格が高いものほど狙われていますね。
by kousaku (2023-03-17 21:07)
雪割草、いい名前ですね。
いかにも春を待ちかねた花のようです。
by そらへい (2023-03-17 22:53)
少年マガジンはとても懐かしい本です!
マガジンばかり読んでいた記憶がありますが、あれっ?中の漫画は?
by Hide (2023-03-18 02:15)
ご訪問ありがとうございました。「暑さ寒さも彼岸まで」ですね。
by やおかずみ (2023-03-18 08:56)
そらへいさんおはようございます。
春を待ちわびて咲く花としても有名な花ですよね、この花が咲くともう春なんですね。
by kousaku (2023-03-18 11:31)
Hideさんおはようございます。
こちらでは間もなく歯科医銀選挙が有りま酒の出友人が出ております関係で今日は事務所開きに参加してきました、選挙期間中はまた忙しく成ります。
漫画は読んでいた当時は赤銅鈴之助や鉄腕アトムでしたね。
by kousaku (2023-03-18 11:34)
やおかずみさんおはようございます。
そう云えば今日がお彼岸の入りですね、昨日は暑い位でしたが今日は肌寒く感じますね。
桜も咲きだしてもう春ですがまだまだ行きつ戻りつの感じですね。
by kousaku (2023-03-18 11:37)
野生の雪割草が見られるのですか?
素敵です(#^^#)
by Rchoose19 (2023-03-18 21:41)
Rchoose19さんおはようございます。
山では咲いているんですよでも標高がほどほどありますからね。
by kousaku (2023-03-19 08:50)
小さい花は、けなげで可愛いですね。
by 横 濱男 (2023-03-19 12:38)
横 濱男さん今晩は!
このような花は本当に可愛い花ですよね、何時までも大事にしたい花ですね。
by kousaku (2023-03-19 18:55)